投稿日:2022/2/22 21:13
天候晴れ。最低気温-2度、最高気温8度。
このところの寒さで娘達はずっと閉じ籠りっ放しと思っていました。時々確認してはいたのですが、いつも姿は見えず、今日も寒かったので当然のように姿は見えませんでした。
ところが、たまたま巣箱の前を通り掛かった時、なんと時騒ぎをしていました。
今まで確認出来ていなかっただけで、日当たりの良い時には瞬間的ではあっても日常的に時騒ぎをしていたのかも?
いずれにしても元気で居ることが分かっただけでも嬉しくなります。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
久しぶりの時騒ぎ、良かったですねー♪安心出来ます^ ^私も、離れて居るので、時騒ぎの瞬間に、出会えて居ません\(//∇//)\1匹でも、顔を出してくれると、安心して帰って来ます^o^祭日明け位から〜春の予感ですねー♪
2022/2/22 21:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
時騒ぎが確認出来ると何故か嬉しくなりますね。
金曜日辺りから暖かくなって来るようなので、これから毎日すがたを見せてくれるものと期待しています。
有難うございました。
2022/2/22 21:32
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
良いですね~。飛び出してる蜂はみな元気そうです。
一方、家のお隣りに居る擁壁の自然群ですが、最近はね~、時騒ぎ自体はとっても賑やかなんだけど、水抜き穴から飛び出せずにポトリ、ポトリ…。ダラダラ歩く姿を見ると「はぁ~」・・・となっちゃいます。
2022/2/22 22:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣
今年は是非分蜂群を捕獲して観察しやすい庭で飼育して下さいね。
最近の寒さで当分姿を見なかったのですが、立ち寄る機会も少ないのできっとこれまでも外出していたのかも知れません。元気な事が確認出来て嬉しく思っています。
コメント有難うございました。
2022/2/22 22:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣ コメント有難うございます。
お陰様で我が家にはアカはまだ来ていないようです。
擁壁の自然群は怪しいですね。でももう少しで温かくなるので増勢数が上回れば生存の確立が上がりますね。ただ、感染群だと自宅飼育群の事を考えると、、、
2022/2/22 22:41
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくんさん
大丈夫です!
自宅、及びご近所の箱は全て空ですから。(最後は2/14に回収)
あと残るのはハム屋さんに1群と、姉宅裏に消滅間際が1群のみです。姉宅裏のは2/12にまだ僅かに居たけど、今はもう、消滅してるかも知れません?
どっちにしろ、アカリンダニ寄生群は来なくても良いです。余計な手間が掛かるだけ~。
2022/2/22 22:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
いつ見ても元気で良く働きますね。飼い主に似るのでしょうね。
さあ今日も裏山、果樹園の木を伐りますよ。
2022/2/23 07:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
いやいや、鉄人パパさんの行動力、パワーにはとても足元にも及びません。気の向いた時にボチボチやっているだけです。
放ったらかしの飼育群はなんとか元気にやっているようなので嬉しく思っています。
いつもコメント有難うございます。
2022/2/23 07:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。時騒ぎは良いですね。此方は寒いので、出入りは無いですね。
2022/2/23 07:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
こちらも寒い日が続いていますので殆ど巣篭もり状態です。今回は偶然時騒ぎに出会えましたので、ひょっとしたら偶に騒いでいたのかも知れませんね。
いつもコメント有難うございます。
2022/2/23 08:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
最近−2,3度が多いですねー。
でも元気そうでよかったですねー。
お墓群巣門の前で10頭トラップ内で死んでいました。
持ち帰り顕微鏡検査していたら3頭まで検査が終わった時点で他の検体が生き返りましたね???。
可愛そうでしたが続けて解剖検査・・1頭アカリンが隠れていました。
2022/2/23 08:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
後1〜2日したら暖かくなって来るようなので活動も活発になって来るのかな?と楽しみにしています。
アカはあかんですが、せめて何とか生き延びて春を迎えてくれたら気分的には明るくなりますね。
2022/2/23 13:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
座布団1枚・・。
コメント遅れましたが、チェンだけ外して持ってきてください。
2~3日余裕をくださればOKです。
2022/2/23 20:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
有難うございます。
また切れ味を見てお願いに行かせていただきますのでよろしくお願いします。
2022/2/23 21:28