久渡さま
こんにちは!そうみたいですね(^_^;)ミツバチ元気あめが良かったのでしょうね!
2022/2/26 13:43
石のかざぐるまさんへ 寒い冬は白砂糖と思っていましたが、ホントに好みでないのかな~明日から温かくなるから分蜂待ちたいですね!1
2022/2/26 14:27
春日ぼうぶらさま
今日は温かく、ハチさん達も喜んでいました(^o^)待ち箱設置されましたか?
2022/2/26 15:55
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら⁈お砂糖だけはダメでしたか?
私は試しにミツバチ元気飴を給餌してみましたが、蜂さん達は殆ど食べませんでした(-。-;
2022/2/27 21:12
石のかざぐるまさんへ 本当に温かくなりました。待ち箱を設置して居ます。分蜂待ち!自然入居・強制入居群予定しています。
2022/2/28 19:09
春日ぼうぶらさん
自分も待ち箱、今週設置しました(^o^)置き場がないので同じ蜂場内で5箱設置しました(^_^;)あまり意味が無いと聞きますがしかたありません(^_^;)3月上旬頃にルアーを付ける予定です。入ればいいですけど
2022/3/1 11:28
Michaelさま
こんにちは(^o^)お仕事お疲れ様です。あらあら元気あめは食べませんでしたか。白砂糖は外に出しています。給餌方法模索中です(^o^)
2022/3/1 11:31
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは。
お好みではなかったのですね、
グルメです。
2022/2/26 13:38
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...