投稿日:2022/3/2 11:52, 閲覧 390
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/3/2 12:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
頑張っていますね。こちらは今日は意外と気温が上がって来ませんし、曇り空となっています。
スタイルが最高です。
2022/3/2 12:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんにちは。
頑張っておられますねー。
今まで駒菌の号数を選んだことはないですね。(笑)
何も考えず店頭にあるのを購入していました。
来年は324号を探してみます。
2022/3/2 13:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちわ 今日は終わりませんでした。少しくたびれましたので、明日に回しました。鋸くずとかドリルくずが靴の中に入らないようにヤッケを使用しています。風も強いので、ジャンバーよりヤッケが良いですね。10年洗って使用しています。
2022/3/2 15:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん こんにちわ 菌興324は鳥取県ですかね。したにHPを張っておきますね。いつもコメント有難う御座います。
2022/3/2 15:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 鋸くずとドリルくずが長靴に居るのを防いでいますね。今日は風も強かったので、ヤッケが一番でしたね。いつもは5月の連休に打って居ましたが、ネットで検索しましたら、3月までの涼しい時が良いとかになって居ましたので、打ちました。5月に打っても秋には少しは出て来ていましたね。人間が思って入るのとはシイタケ菌は違いますね。コメント有難う御座いました。
2022/3/2 19:06
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
沢山コマ打ちされましたね!
何でも器用にされますね^^
立派な椎茸が沢山収穫出来る事をお祈りしております。
2022/3/2 22:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。有難う御座います。偶然に原木が手に入りましたので、5年ぶりのシイタケ菌打ちですね。
2022/3/3 05:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和4年3月3日 シイタケ菌1600駒菌打ち終わりましたが、原木が余ったので、少し考えています。蜜源樹の森が芽立ちが有ると可なり変化しますね。待ち受け巣箱が喜んでいる感じがしました。
2022/3/3 10:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミッキーさん こんにちわ そうですか 機械が無い時代は大変でしたのでしょうね。家の孫がそうなんですよ。孫は仕事ではしていないですが、今月で、5歳になりますね。原木シイタケは美味しさが違いますよね。品種はどれでも採れたては格別の美味しさですね。ナメコ菌を購入しようかと迷っています。ナメコは一年中味噌汁に使用しますので、大分山荘に行く道中で朝採りを購入しますね。コメント有難う御座いました。
2022/3/3 12:09
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/3/3 13:06
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ミッキーさん
子供の力では深く打ち込めないし、深く入ったとしても抜けなくなるし、じれったくて見ていられなかったのでしょうね。それに比べてonigawaraさんの半日で800駒と言うのは、もちろんonigawaraさんの手際の良さもありますが、便利になりましたね。
2022/3/3 15:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろうさん ミッキーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 金槌は凄く勉強になりました。昔の人の頭の良さが分かりますね。普通では考えられないですよね。最高の勉強でした。有難う御座いました。
2022/3/3 18:54
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawaraさんこんばんは~^^
お疲れ様です。駒菌1,600個はすごいですね~
私は800個で、森の金太郎という名前の駒菌です(^^♪
手際が悪いので玉切り、原木運びなどで一日かかりました"(-""-)"
2022/3/3 20:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11さん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうなのですか シイタケは採れたてはどの品種でも美味しいですね。前は日田市で販売されていた裕次郎が主体でしたね。知人がプロの方ですが、シイタケ菌を日田迄買いに行くとき一緒に買ってきて頂きました。2~3日前にヒラタケ菌を800駒菌打っていたので、少し慣れて居たのかもですね。大分県の健康男性寿命が全国でトップでしたね。少しは自分も大分県人になっていると良いですが、市県民税は払っていますね。計算方法があるみたいで、福岡県の4分の1くらいだと思いますね。
2022/3/3 20:49
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん こんばんは。
その内、肉厚の椎茸がどっさり採れますねー。私は、何も飾らず、火で炙って、醤油をかけて被りつくのが大好きでした(≧▽≦)
でも目を奪われちゃったのは、onigawaraさんの迷彩柄のスーツですね~❣
感覚が若いっ!
これなら、上空から狙われても安全ですね~(((o(*゚▽゚*)o)))
2022/3/4 00:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分もその食べ方が一番好きですね。迷彩柄のヤッケですね。有難う御座います。10年洗って使っていますね。鋸クズ・ドリルくずが長靴に入らないためと風が強い日に着用しています。
2022/3/4 05:59
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
onigawaraさん こんばんは 完全防備でのキッチリした穴開け位置決め作業にびっくりしました。適期の植菌で収穫が楽しみですね。
2022/3/2 18:37
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
onigawaraさん
コマ打ち。懐かしい。子供の頃、父に連れられ山でコマ打ちしてました。最初は金槌で叩くとポンポンと入っていたので楽しかったのですが、作業に飽きてくるとコマが真っ直ぐ入らずにグチャッとなって父に怒られてました。電動の穴空け機が出来る前は金槌の先に穴を空ける部分が付いていて、それで原木を叩くと穴が空いた木の部分が飛び出していましたね。穴を空ける作業はなかなかやらしてもらえなかったですね。菌床栽培より原木栽培のシイタケがやはり美味しい。購入は必ず原木栽培のシイタケを買っています。
2022/3/3 11:42
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
つばくろうさん
そうそう、コレです。懐かしいですね。これで原木を叩くと右の穴の空いた所から打ち込まれた先端部分の木がピョーンと飛び出してました。小さく非力だった子供には任せてもらえませんでした。
2022/3/3 13:50