投稿日:2022/3/3 09:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
即レスありがとうございます。
ホワイトコーン昨年も人気だったので植えました。この時期に植える他からの受粉をしないので真っ白なコーンが出来ます。
大野ジョウさんの助言で昨年作ったのですが、この時期に作れば虫が来ないとの情報で本当に虫は来ませんでした。なので今年はオシベを切らずミツバチに受粉をお願いしようと思っています。お勧めです、迷われているのでしたらぜひ種まきしてください。
2022/3/3 10:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawara さん
えー、駒打ち1600個終わりましたか、早いですね。
トウモロコシ芽が20cm出れば地植えしますよ~。(^^ゞ
2022/3/3 13:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはpapycomさん
今年はジャガイモを植えるのを辞めました。いつもは2月中頃に植えますが食べませんね。(^^ゞ
トウモロコシは本来3月下旬の様ですが、この時期に種まきすれば虫が来ないと教えて頂いたのです。昨年作って実感しました。勿論生で食べて美味しかったですよ。(^^)/
2022/3/3 13:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
岡山のエジソンの様にレベルが上がりましたね。(^^ゞ
去年はカラスは食べに来ませんでしたが、一昨年はカラスにやられましたね。
淡路島上陸お待ちしています。
2022/3/3 21:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはpapycomさん
ジャガイモは二女が植えてと言うから植えたのに食べませんね。
2月の中旬が過ぎれば霜は降りません。(^^ゞそちらは内陸で冷え込むのですね。
虫が来ないとなれば雄花も切らなくてよくて、ミツバチも喜んで訪花してくれるでしょうと目論んでいます。
2022/3/3 22:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
いえいえ、いつも遅れ気味になって慌ててやっていますよ。トウモロコシの訪花たくさん来るので今年は沢山植えるつもりですが、果たしてどれだけ芽が出るでしょうね。(^^ゞ
狸さんが先に収穫は困りますね。おいしいトウモロコシ人間が先に頂きたいですね。
2022/3/4 08:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはMichaelさん
安心してください、普通は今月下旬から種まきします。2月20日に種まきすれば虫が来ないと大野ジョウさんに教えてもらいました。昨年は見事虫も来なくて今年もチャレンジしました。(^^ゞ
2022/3/6 15:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはMichaelさん
皆さんが研究した情報を頂きやっていますね。(^^ゞ
ありがたい事です。大野ジョウさんまた良い情報見つかったらお願いしますね~。(^^ゞ
2022/3/6 17:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...