ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
今朝トウモロコシを植えました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2022 3/3 , 閲覧 354

2月の20日に種まきするつもりでしたが、やっと今今朝ウモロコシの種を蒔きました。

種まき用の土?を使いましたがピートモスとパーライトなのか水を与えても指で穴を作ると乾いています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18166112209979605430.jpeg"]

4~5回水を与えると泡がでなくなったので落ち着いたかな?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2315435388735419707.jpeg"]

そしてミニ温室に入れました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10064691439607962394.jpeg"]

コメント16件

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 3/3

たまねぎパパ様 お早うございます。今年も、コーンを植えられましたね。甘くて美味しい白いコーンが取れると良いですね。

私も今年は真似して作ってみようかな❓ 孫がコーンが好きなので喜ぶとは思います。色々忙しくて迷ってます。

良い情報を有難う御座います。

今後とも宜しくお願いいたします。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/3

こんにちはブルービーさん

即レスありがとうございます。

ホワイトコーン昨年も人気だったので植えました。この時期に植える他からの受粉をしないので真っ白なコーンが出来ます。

大野ジョウさんの助言で昨年作ったのですが、この時期に作れば虫が来ないとの情報で本当に虫は来ませんでした。なので今年はオシベを切らずミツバチに受粉をお願いしようと思っています。お勧めです、迷われているのでしたらぜひ種まきしてください。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 3/3

たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。やっと1600駒菌打ち終わりましたが、さすがですね もうホワイトコーンですか。今の時期に植えると虫が来ないのですね。そうでしょうね。芽が出て畑に植えるのは4月位ですか?

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 3/3

たまねぎパパさん こんにちは

もう、トウモロコシの種蒔きですか。早いですねぇ こちらでは考えられない速さです。まだ、ジャガイモも植えていませんよ。

こちらはほぼ、お彼岸過ぎの頃ですので、20日程度早いようですね。

おいしいトウモロコシができると良いですね。ところでこの品種は生でも食べられるものですか❓

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/3

こんにちはonigawara さん

えー、駒打ち1600個終わりましたか、早いですね。

トウモロコシ芽が20cm出れば地植えしますよ~。(^^ゞ

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/3

こんにちはpapycomさん

今年はジャガイモを植えるのを辞めました。いつもは2月中頃に植えますが食べませんね。(^^ゞ

トウモロコシは本来3月下旬の様ですが、この時期に種まきすれば虫が来ないと教えて頂いたのです。昨年作って実感しました。勿論生で食べて美味しかったですよ。(^^)/

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 3/3

こんにちわ❣️

いつも手際良いですね。

カラスが食べにコーンかったら良いですね。

明日は予定通り淡路島上陸予定です。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 3/3

たまねぎパパさん

そうですか。やはり、ジャガイモはあまり、人気がありませんね。我が家でも毎年、2種類を植えますが、食べきれず親戚に配りまくっていますがそれでも余ります。種イモと同じぐらい捨てているのが現状ですね。

トウモロコシは早上が良いのでしょうか。そちらは暖かいので霜害などないのでしょうね。こちらでは4月になっても時々霜が降りることがあり、早上は出来ません。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/3

こんばんはふさくんさん

岡山のエジソンの様にレベルが上がりましたね。(^^ゞ

去年はカラスは食べに来ませんでしたが、一昨年はカラスにやられましたね。

淡路島上陸お待ちしています。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/3

こんばんはpapycomさん

ジャガイモは二女が植えてと言うから植えたのに食べませんね。

2月の中旬が過ぎれば霜は降りません。(^^ゞそちらは内陸で冷え込むのですね。

虫が来ないとなれば雄花も切らなくてよくて、ミツバチも喜んで訪花してくれるでしょうと目論んでいます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 3/4

おはようございます。

何事も早めにテキパキとこなされますねー。

我が家のもろこしは狸が早めに収穫してくれます。(笑)

今年は狸が・・・・ネットを張ります。

ふさくんの毎日バージョンアップ、付いていけなくなりました。(笑)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/4

おはようございます

いえいえ、いつも遅れ気味になって慌ててやっていますよ。トウモロコシの訪花たくさん来るので今年は沢山植えるつもりですが、果たしてどれだけ芽が出るでしょうね。(^^ゞ

狸さんが先に収穫は困りますね。おいしいトウモロコシ人間が先に頂きたいですね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 3/6

こんにちは(^^)

お疲れ様です^^

トウモロコシの種蒔きは今ですか?

しまった…また出遅れています(-。-;

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/6

こんにちはMichaelさん

安心してください、普通は今月下旬から種まきします。2月20日に種まきすれば虫が来ないと大野ジョウさんに教えてもらいました。昨年は見事虫も来なくて今年もチャレンジしました。(^^ゞ

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 3/6

たまねぎパパさん

なるほど害虫対策ですね^^

いつも大野ジョウさんは研究熱心ですね^^

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 3/6

こんにちはMichaelさん

皆さんが研究した情報を頂きやっていますね。(^^ゞ

ありがたい事です。大野ジョウさんまた良い情報見つかったらお願いしますね~。(^^ゞ

投稿中