たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/3/6 22:23
今晩わ❣️
イチゴ狩り良いですね。品種は何だったのでしょう?
55個も食べたら十分でしょう(笑)
2022/3/6 22:30
こんばんはふさくんさん
とちおとめ、べにほっぺ、おいCベリー、あきひめ、さちのかだったと思います。私はあきひめが好みでした。(^^)/
昨年は80個食べたので今回も挑戦しましたが惨敗でした。(^^ゞ
2022/3/6 22:53
こんばんはファルファーレさん
最後の方は手で摘みながら口に入れるのに時間がかかりました。(^^ゞ
お腹は痛くなりませんが、3時間で6回トイレに行きました。車で走っていてもトイレが近くて停まってばかりですわ。(^^ゞ
2022/3/6 22:57
たまねぎパパさん お帰りなさーい(●^o^●)
最新の立体型水耕栽培ですか?!しゃがみながらのイチゴ狩りは、足の不自由な人には厳しいので、この方法は楽に食べられますねー。
55個でしたか。。。ざんねーん、外れちゃったぁ(;^ω^)
やっぱり、苺が大型だったんじゃないですか?それとも、歳には勝てなくなったのか、まさか~(@_@)
イチゴ狩りに行くと、トイレ近くなりますよね。私は元々遠い方なのに、イチゴ狩りに行った日は、何度もトイレに行きますね。でも、お腹は壊さないですね(≧▽≦)
楽しそうで、美味しそうで、おまけにミツバチさんのお仕事まで見学できて、イイ事尽くめですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/3/6 23:14
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
イチゴ狩り懐かしいですね…
我が家も子供達が小さかった頃 春になると毎週のようにイチゴ狩りへ出掛けて行きましたよ(^^;;
ハウスの中は甘い爽やかな良い香りがしますよね?
あの香りはとても幸せな気持ちになります^^
其方ハウスでもどれどれ箱の貸し出しがされているのですね^^
私のよく行くイチゴのハウスもどれどれ箱が置いてあります。
55個もお召し上がりになられたのですか?
ふさくんさんといい皆さん食欲があって羨ましいです。
50歳オーバーとなり私は歳と共に胃の消化能力が衰えております。 (^◇^;)
2022/3/7 00:16
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗なハウスですね。55個も食べたのですか。昨年は80個とは凄いですね。西洋ミツバチが頑張っていますね。
2022/3/7 06:46
おはようございますティハウスれりっしゅさん
この高さは収穫には良いですね。私も60個は食べられると思っていましたがどうしても大きなイチゴを選んでしまってお腹がパンパンでした。年が取ったとは思いたくないので大きなイチゴだった事にしてください。(^^ゞ
昨年は徳島県に出かけたのですがミツバチに気が付きませんでした。もしかしたら食べるのに集中していたのかな?(^^ゞ
2時半を過ぎると私達だけで貸し切りイチゴ狩り状態でした。
2022/3/7 06:47
おはようございますMichael さん
お子様が小さい頃毎週イチゴ狩りですか?そんなに行くとイチゴは週末に食べられると勘違いしそうですね。(^^ゞ
どれどれ箱は貸出様なのですか、知りませんでした。でも給餌で溺死していたミツバチを見ると、割り箸を置いていれば救えた命だと思いました。(^^ゞ
私もMichaelさんと変わりませんので胃の大きさは変わりませんよ、ふさくんは私の倍あると思います。(^^ゞ
2022/3/7 06:58
おはようございますハッチ@宮崎 さん
この写真はどこなのでしょう?素敵なシャンデリアでとても広く感じますね。
日本ミツバチもイチゴ受粉をするのですね。我が家の娘もどこかのお家の受粉しているのでしょうかね?(^^ゞ
2022/3/7 07:02
おはようございますonigawara さん
昨年末娘が学校の担任の先生に連れられて行ったので今年は行くぞと心に決めていきました。実は娘の母校の先生をしていましたが、脱サラ?でいちご園をしているのです。昨年娘が来た様に今週先生が生徒を連れて来るそうです。
ちょっと朝食を食べ過ぎていた様でイチゴを55個しか食べられませんでした。(^^ゞ
西洋ミツバチの写真を撮りたいしイチゴを食べたいし、忙しかったです。(^^ゞ
2022/3/7 07:10
おはようございます。
55個も数得て食べられましたか?
10までは数得られますが後は分かりません‥。(笑)
まさかれりしゅさんみたいに美味しいトンガリを残し後から食べられましたか???
我が家のイチゴには日本蜜蜂僅かですが毎年訪花していますよ。
蜜蜂の受粉したイチゴは大きくて形が良いですねー。
2022/3/7 07:54
おはようございますcmdiver さん
私もいくつ食べたのかわからないので、紙袋の中にある食べ終わったヘタを数えました。年を取るといくつ食べたのかわからなくなります。(^^ゞ
れりっしゅさんの方法では時間内にお腹いっぱい食べられないので、一口でパクリと食べます。大きいのは1個で口いっぱいで果汁が口から洩れます。(^^ゞ
確かにイチゴの形はミツバチの影響が大きいですよね。今朝トイレに行きましたが、ウ〇コは赤くなかったです。(^^ゞ
2022/3/7 08:37
カミヤッチンさん、こんにちは!
これはクロマルハナバチですね(^^)/
2022/3/7 13:27
cmdiverさん 例にしました?だって、ヘタの周りとトンガリでは、糖度がまるっきり違いますよ~。最後が幸せ感で終わる方が好きなだけですよ~(^^♪
2022/3/7 13:30
たまねぎパパさん れりっしゅ流でも、50は固いと見た❣ それに、私は、次の日、ピンク色ですよ~☆彡
って、また下の話に持って行かないで下さいよ。私は、その3文字の話題だけは、避けて欲しかった( ̄▽ ̄;)
イチゴのハウス栽培の場合、呼び入れるミツバチさんが居ないと、立派な実は生りませんね。南房総も苺の産地なんですが、電照イチゴで、年末に合わせる農家さんが有名です。ミツバチの習性を生かして、綺麗な形の実にするんですよね。ミツバチさんは、花粉を集める時に、グルグル回って集めるので、花粉が満遍なく受粉して、あの美しい形になるのだそうです。
因みに、ハッチさんの画像の鏡の間って、超メジャーな場所ですね。フランスのベルサイユ宮殿の鏡の間だと思います。マリーアントワネットの時代と重なりますよ。私は、「ベルサイユのばら」の開始当初の第一世代ですから、ヴェルサイユ宮殿は、憧れです~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/3/7 13:41
こんばんはcmdiver さん
そうです、最初食べる時数えていたのですが途中からわからなくなります。あとでヘタを数えると55個でした。
れりっしゅさんの様にトンガリを後にすると時間がかかるのできっと30個も食べられないと思いますよ。私は一口でパクリ。果汁が口からタラり。(^^ゞ
ミツバチがせっせと受粉をしていたのできれいなイチゴが多かったですよ。
2022/3/7 19:33
こんばんはティーハウスれりっしゅ さん
>れりっしゅ流でも、50は固いと見た
いや、ここで時間がかかると次のイチゴを見つける時間が減るので30個ぐらいと思ったので、れりっしゅ流はせずに一口パクリ作戦で行きました。大きいのは口から果汁がタラり。(^^ゞ
次の日の話しですが、昨年は80個食べたのでピンクより赤かった記憶ですが、今回は普通でした。やはり数が違うからかな?(^^ゞ
ハッチさんの画像はヴェルサイユ宮殿ですか、とても豪華に見えるのは当然でしたね。(^^ゞ
2022/3/7 19:46
ティーハウスれりっしゅさん
良く解りました。
私は頭が幸せすぎて何事も良く解かっていませんねー‥。(笑)
絶えずぽよよーんとしていますねー。
特に舌はギ〇をナメテかかったのでしばらく味が分からなくなっていました。
2022/3/8 07:24
おはようございますカミヤッチン さん
関東では30分が主流なんですね。徳島県はどこでも90分で2200円?でした。兵庫県は60分なのかもしれません。でもここは1500円なんです。(^^ゞ
今でもおおらかですよ、時間過ぎても出てくださいとも言わないし、徳島県でも入場はバラバラなのでわかりませんね。でも皆さん時間を気にしていたので良心に任せているのでしょうね。
トイレは入場する前に行っても、終わって行って、10分ほどのお店で入る前に行って帰りに行って、途中釣具店で行って、眼鏡屋さんで行って、帰りに行きましたよ。(^^ゞ
2022/3/8 08:59
たまねぎパパさん おはようございます。
いちご狩り私の近くにもありますよ。
無制限食べ放題 平日1500円 祝祭日1800円?
2022/3/8 09:21
たまねぎパパさん
ごめんなさい間違っていました。
1800円→1700円でした。
https://www.okafuru.com/%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E7%8B%A9%E3%82%8A/
2022/3/8 09:25
こんにちはcmdiver さん
えー、時間無制限ですか?それは来年行きます。来年の予約したいです。(^^)/
でも2号線で行くと道が分かりにくそうですね。(^^ゞ
2022/3/8 09:33
たまねぎパパさん こんにちは。
ブルーライン西大寺ICから近いですよ。
我が家とふさくん処の中間ぐらいですね?
2022/3/8 09:40
cmdiver さん
来年はここでいちご狩り決めました。(^^)/
2022/3/8 09:44
たまねぎパパさん 脇から失礼します。
カミヤッチンさんが仰る通り、定番は、30分1本勝負ですよ。つまり、30分で、50個は食べる基準で話してましたよ~(^^♪90分か、60分ですか。。。。(*_*;
今年は、見つけられないんですけど、(世知辛くなって来た)無制限でって場所もあったんです。私は、最低でも1季節に1回は、イチゴ狩りに行ってますけど、無制限だとしても、やはり勝負は、最初の30分ですねー。だから、30分でもイイのかも知れません。
曜日が大事で、1週間に1日は休みを取って、苺を増やす農園では、休みの次の日が狙い目。最悪は、休日の次の日と思ってます。ローテーションで場所を分けても、やはり休日特に連休の後は、荒れてますよね~。。
4月になると、入園料が安くなるので、私はコスパを考えて、4月に予約しました(≧▽≦) 楽しみで~す°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/3/8 09:57
ティーハウスれりっしゅさん パパさんこんにちは。
いちご大福美味しそうですねー。
近所に夢二まんじゅうを製造販売しているお店があります。
ここのいちご大福美味しいですねー。
確か、いちごは・さちのか?お餅は・ひよくもち
一口では食べれませんねー?
2022/3/8 13:36
こんばんはティーハウスれりっしゅさん、cmdiverさん
ティーハウスれりっしゅさん
イチゴ大福おいしそうですね、完熟イチゴは甘いですからね。私なら一口で食べられますよ、果汁がタラリとこぼれますが。(^^ゞ
cmdiverさん
ぜひ買いに行きます、ご案内お願いします。m(__)m
2022/3/8 14:31
cmdiverさん さちのかって九州ですか? そこの頑固おやじも「〇〇のか」っていう九州の苺しか使わないって威張ってました(;^ω^)
2022/3/8 15:25
たまねぎパパさん だら~りとするのが好きですねー( ̄▽ ̄;)
やだやだ、これだけは勿体なくて出来ない~❣
だって、1個350円ですぞ!貧乏性だから、チビチビしか食べられませ~~ん。。。
2022/3/8 15:27
ティーハウスれりっしゅ さん
そうでした、食べ放題ではありませんでした。同じくチビチビと食べます。(^^ゞ
早速岡山県まで買いに行きます。(^^ゞ
2022/3/8 16:23
たまねぎパパさん あぁ~びっくりした(◎_◎;) 無制限の大人買いかと思っちゃいましたよ。
いいな~、岡山のも味見してみたいですねー。苺の種類は同じみたいです❣ 堪能して来て下さいね。
2022/3/8 18:59
2022/3/8 19:17
ティーハウスれりっしゅさん たまねぎパパさん
いちごもモチ米も九州です。
我が家のトイメンに竹久夢二生家記念館があります。
邑久ICから直ぐです。
2022/3/8 19:26
cmdiverさん
邑久町観光案内を送っちょう?(笑)←こちらの方言では有りません
大いに宣伝して下さい❣️
2022/3/8 19:33
たまねぎパパさん
ピンポーン。
奇麗なお嬢さんが出迎えて下さり、お茶と茶菓子を出してくれますよ。
車が見えなくなるまでお辞儀して見送ってくださいます
2022/3/8 19:36
ふさくんさん
>邑久町観光案内を送っちょう
座布団2枚進呈。(笑)
2022/3/8 19:46
cmdiverさん
敷島堂の有名なお菓子と言えば夢二でしたよね。
2022/3/8 19:56
ふさくんさん
そうです。
夢二饅頭で躍り出ましたね。
商品題字は武田 双雲先生の揮毫らしいですよ。
2022/3/8 20:24
たまねぎパパさん 私は、桜餅と夢二桜餡に心惹かれますねー。桜の香りが大好きなんですよ~(●^o^●)
関東の桜餅って、クレープみたいな生地なんですよ。この米粒?みたいなタイプ、道明寺って言ってて、桜餅とは書いてないと思います。でも、私は、道明寺タイプの方が好きですね~(^^♪
苺大福は、白餡なんですねー。食べた事無いです。白餡は、子どもの頃苦手でしたが、今は、白餡の良さもわかるようになりましたよ~❤
でもやっぱり、桜が気になる。。。(@_@)
2022/3/8 21:18
cmdiverさん イチゴは同じですね、たぶん。それって大福に合うんでしょうね~\(◎o◎)/!
トイ面が夢二記念館ですか??!!ビックリだ。。。
私は、伊香保で夢二記念館に行った事があるんですけど、何がビックリって、そんなとこにも繋がりがあるなんて!!!
私が学生の時に師事した声楽の先生は、若い時、竹下夢二に恋文を貰ったという万年乙女の大先生でしたよっ!
その恋文を、私達おねだりして見せて頂いたんですけど、真っ赤な便箋でしたよ(@_@) 夢二が描く女性のイメージ通りの先生でした。あぁ~、懐かしいです。やはり、恋文とかも展示されていますか~(・・?
2022/3/8 21:26
こんばんはハッチ@宮崎さん
おー、イチゴに栗にチーズですか?なんじゃこらですね~。(^^ゞ
宮崎県行った時に買えば良かったわ。(^^ゞ
2022/3/8 21:48
おはようございますティーハウスれりっしゅさん
桜餅、生スフレふわりーぬ〈さちのか苺〉これも美味しそうだ、店に行くと一層迷いそうです。(^^ゞ
2022/3/9 08:27
おはようございますcmdiverさん
蠣も欲しいし、イチゴ大福も欲しいな。(^^ゞ
2022/3/9 08:28
たまねぎパパさん ティーハウスれりっしゅさん
さちのかは鮮度重視隣町の農園さんと提携されているようです。
選ぶのに迷い店内を3周ぐらいしますねー。
店舗の奥で製造されています。
出来立てが頂けますよ。
涎が出てきました。。
2022/3/9 08:38
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
お恥ずかしいお話ですが、夢二生家の周りにはよく行きますが家の中には入ったことがありません。
展示品が多いのは後楽園近くの夢二郷土美術館でしょうねー。
昔の軽便鉄道の終点駅です。
2022/3/9 08:50
cmdiverさん 生家は資料館様式にはなって無いんですね。失礼しました❣
郷土美術館も揃ってるんだー\(◎o◎)/! さすが生まれ故郷ですね。
でも、懐かしい想い出を呼び起こして下さって有難うございます。気持ちが若返った気がするだけでも、得した気分でーす(●^o^●)
2022/3/9 08:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。沢山食べましたね〜Σ(゚д゚lll)
お腹痛くなりませんか?神戸の西区や北区にイチゴ農家さんが有るので、ミツバチも見たく行きたいのですが、そんなに沢山食べれないので毎年店先で買って帰ってます(>_<)
2022/3/6 22:52
ハッチ@宮崎さん おはよう御座います♪
クロマルハナバチですね。調べたら、受粉蜂として、活用されているというのが、よくわかりました。UVカットのハウスでは、巣に戻れなくなるとありました。
ありがとうございます^_^
2022/3/8 07:16
たまねぎパパさん おはよう御座います♪
60分ですか(°▽°)
90分の所もあるんですね。驚きです。しかも、安い?
それなら、れりっしゅさんの想定数、いけたかも?
千葉県内の北総地区、館山市、君津市といずれも30分制限で、この時期、二千円強ですね。
元を取ろうと食べると、すぐにお腹が一杯になり、中々、数食べられません。
独身の時、家内と友達4人で、初めて館山市のイチゴ狩りに行った時、ハウスの端で座り込んで食べていた為、他のグループが居なくなっても気が付かず、次のグループが入ってきて、また居なくなって。
更に次のグループが入って来た時に、時間制限があることに気がつきました。一時間以上、食べていましたね。昔は、従業員も、おおらかでしたね。帰り道の女子のトイレ探しが、大変だったことを思い出します。
2022/3/8 07:42
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...