たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/3/12 22:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
いつもありがとうございます。
長かったですわ、やっとゴールド免許を手にしました。
パパイヤ新芽が出る感じがしませんね。5株は藁とビニールで寒さ対策をしましたが、何もしないのは倒れていましたね。(^^ゞ
2022/3/12 22:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはティーハウスれりっしゅさん
本当に失うとありがたみがわかりますね、ここまで長かったですわ。さてこのゴールド免許はいつまで続けられるでしょうねと(^^ゞ
さあ明日も木を切ろうかな?(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/12 22:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
いつもありがとうございます。
懐かしいですよね、明石まで来ないと免許更新できませんからね。
パパイヤは越冬はできましたが、新芽が出る感じがしませんね。思ったよりダメージが有るようで、もしかしたらだめかもしれません。(^^ゞ
パパイヤを今から植えるのは温室ならいいですが、路地はまだまだ先だと思います。もしどうしても路地で植えたいのであれば透明の帽子で覆い暖かくしないと枯れるかもしれませんよ。(^^ゞ
2022/3/12 22:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますT.山田さん
歩いたのは船が着いてから明石免許更新センターまでの道のりです。この橋は船で帰る時に明石海峡大橋の下をくぐる時に撮りました。明石海峡大橋は自動車専用道路になっていて、歩いて渡れないんんですよ。(^^ゞ
日頃車ばかり使って歩かないので、足が筋肉痛ですわ。(^^ゞ
れりっしゅさ同じ一旦停止は警察官の判断によりますよね。私は携帯電話でしたので弁明の余地はありませんでした。捕まってから書類を書く時間の長い事、あの時間は嫌ですよね。(^^ゞ
これからいつまでゴールド免許を保持出来るかわかりませんが、気を付けて運転しますね。
ありがとうございました。
2022/3/13 05:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
不要停止?初めて聞きました。なるほど、そう言われて見ればそうですね。
視深力検査5年ぶりしたら、1回目「近すぎやね」と言われて慎重に3回やって合格しました。(^^ゞ
ジャガイモはピルカ?シンシア?どちらか忘れました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/13 18:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはJ&Hさん
1度も違反が無いとは素晴らしいですね。このまま運転免許があるうちは続けて欲しいですね。
そうですね、年配の方のゴールド免許は3年ですね、何歳からなんでしょうね?
ありがとうございました。
2022/3/13 18:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
淡路島でも更新できますが、当日交付ではなくて後日取りに行くんですよ。それが邪魔くさくて明石に行きました。(^^ゞ
明石に行くのは岩屋が一番近いですね。明石海峡大橋を渡ればぐるーっと回って行かなければなりません。(^^ゞ
あら、高速道路にドッキリカメラがあるのですか?(^^ゞ
ゴールド免許もおかしいですよね、全く乗らない人もゴールド免許ですからね。(^^ゞ
任意保険を奥様の名義にするのは正解ですね。(^^)/
ありがとうございました。
2022/3/13 18:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはHarpyEagleさん
HarpyEagleさん明石ですか?今度行く時はご連絡してから行きますね。(^^ゞ
ぜひ淡路ルートでお越しください。
免許更新の時にSDカードを薦められましたが素通りして帰りました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/13 18:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはJ&Hさん
70歳を境に5年なんですね。4年もあるとは初耳でした。
2022/3/13 20:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
免許センターは明石に有るのですか?ゴールド免許おめでとうございます。自動車保険も少し安くなりますね(笑)
パパイヤは新芽が出て来そうですね。
2022/3/12 22:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん こんばんは。
私は、生まれてから1回しか、実力でゴールドになった事がありませんねー。やっと成れたゴールドも、前回たった一度、一時停止が甘いと、バス停の陰で見張っていたお巡りさんに減点されて、パアです( ;∀;)
ゴールド割引が羨ましいですね~( ̄▽ ̄;)
2022/3/12 22:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
明石の運転免許試験場懐かしいです^^;
ゴールド免許ですか?
羨ましいです。
一度もゴールド免許になった事がありません(-。-;
パパイヤは越冬成功でしょうか?
新芽は出てきそうですか?
私も嵩張って困るのでそろそろ家庭菜園へ植えてしまいたい所です^^;
2022/3/12 22:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
そうですか…まだやめた方が良いですか(~_~;)
ミスマやパパイヤの鉢植えが嵩張って嫌になります(-。-;
もう暫く我慢します。
2022/3/12 22:55
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
ゴールド免許取得おめでとうございます! 免許更新に歩いて行かれるなんてしかも40分、上の写真の橋を歩いて渡られたのですかね~お疲れ様です(*^^*)
私も今年7月更新でゴールドになります。ずっと無事故無違反だったのにティーハウスれりっしゅ様と同じく、一時停車したのに~タイヤが止まってないと・・・見張ってた警察に止められました! (当時はえっ!私捕まったのってショックでしたね~生まれて初めて罰金なるもの払いました(笑)(*^^*)
2022/3/12 23:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ゴールド免許オメデトウ御座います。一時停止もですが、2種免許を取得する時は、不要停止でも減点ですね。止まらないで良い所で止まる事で流れが悪くなるという事でしたね。ジャガイモはメークインですね。鴨葱うどんは美味しそうですね。
2022/3/13 06:40
J&H
和歌山県
タマネギパパさん、こんにちは~~。
みなさん、多かれ少なかれ減点食らっている方が多いようで驚きました。自慢するつもりはありませんが、こちらはず~っとゴールドです。ですから、もし違反や事故ったりすれば、たぶんどう対処すれば経験が無いので、うろたえるでしょうね、不安です。有効期間があと5年ありますね、お歳が解ります、もう少し年齢が上がれば、たとえゴールドでも3年間しか有効期間がもらえなくなると、うわさで聞いています。
2022/3/13 07:38
J&H
和歌山県
たまねぎぱぱさん、何歳から3年の有効期限になるのか知りませんでしたので調べました。
70歳未満の優良運転者・一般運転者(更新期間満了の直前の誕生日に70歳になられる方まで)は有効期間が5年、70歳の優良運転者・一般運転者(更新期間満了日の直前の誕生日に71歳になられる方)は有効期間が4年、71歳以上の優良運転者・一般運転者(更新期間満了日の直前の誕生日に72歳になられる方から)は有効期間が3年になります。
2022/3/13 19:51
たまねぎパパさん どうもです【^o^】
当地に来られたのですね、最近の徳島帰省は経費節減のために岡山・香川下道ルートばかりです。淡路にはボランティア仲間の恩師の別荘が鮎原塔下にあり毎年 学習合宿と宣いながらながら叔父・叔母さん達が日がかわっても宴会をしていました。でも恩師が亡くなりそれも叶わなくなり加古川に場所を代えて楽しんでいました、現在はコロナ禍で寂しい限りです(ToT) 暖かくなったらまた淡路ルートで帰省して四国三郎と並走したいと思っています。
金色の免許証は保持しています、ペパードライバーの次男も金色⁉︎ なんかなぁ 因みにSD スーバーゴールドカードは持っていません。
寒暖がコロコロ変化する折、御身大切に❗️ご安全に❗️
以上です【^L^】
2022/3/13 11:49
cmdiverさん どうもです【^o^】
ドッキリカメラといえばお近くのブルーラインのオービス撤去跡 わたしが使用しているWaze アプリ(ナビソフト) 上で今も存在しています、わたしには今の所 編集権限がないので当分我慢です。今週末また関所を通過させていただきますm(_ _)m
帰りは淡路ルートかなぁd(^-^)!
以上です【^L^】
2022/3/13 19:14