たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2022/3/16 09:18
こんにちはハッチ@宮崎 さん
>大きくなり過ぎると本体が枯れる
そんな事があるのですね。そうなるとサクランボの収穫はどうなんでしょう?心配します。
2022/3/16 09:39
こんにちはティーハウスれりっしゅ さん
ミツバチがよく来るとの事で植えたのですが、もう花が咲いてびっくりしています。(^^ゞ
>高枝バサミを5メートル伸ばしても届かない
そんなに大きくなるのですか?植える所を間違ったかもしれません。
2022/3/16 10:44
たまねぎパパさん 多分枝の手入れをしていかないと、上にも横にも伸びますよ~!
うちは、どれもそうですが、伸び放題です゜゜(´O`)°゜
2022/3/16 10:48
ティーハウスれりっしゅ さん
横にも上にも伸びるのですね。選定をしないといけないのですね。了解しました、先日オリーブを選定しました。(^^ゞ
2022/3/16 11:22
たまねぎパパさん こんにちわ いつも皆さんのを見て植えようと思うばかりですね。しかしサクランボは楽しみですね。アーモンドの方が好きな感じですね。
2022/3/16 12:59
こんにちはonigawara さん
私もやっと植える事が出来ましたよ。(^^ゞ
花はアーモンドの方が大きく、ピンク色も濃いですね。
頂いた一六漬けご近所で差し上げています。我が娘もこれなら食べます。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/16 14:59
今晩わ❣
しっかり日誌を見落としていました(笑)
我が家のアーモンドはどうやら2本とも枯れたみたいです。植えた場所が悪かったのかも?
桜やサクランボは順調に育っていますので、再度アーモンドを植えてみようかな?
2022/3/18 23:01
おはようございますふさくんさん
アーモンドの木2本共枯れたのですか?日当たりが悪かったのでしょうか?残念ですね。
ふさくんの日誌に刺激されて、我が家もサクランボを12月に植えましたがまさか3か月で咲くとは思いませんでした。アーモンドの花は豪華でダイナミックです、ミツバチは確認できていませんがぜひ植えてください。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/3/19 07:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...