投稿日:2022/3/19 17:33
午前中は、子出しをしていました。
午後になると、分蜂を思わせる凄い数の時騒ぎでした。
5段の巣箱には、貯蜜がたっぷり。蜂数も多く、アカニンダニには感染はしていません。
この群は、夏分蜂した際に、蜂数が少なくなった時に子出しが始まりましたが、給餌したら止まりました。今回は、蜂数は多いので、スムシの勢力が増しているとは思えません。
何が原因なのか、少し様子をみます。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんばんは
この動画を撮影したのは、午前9時前でしたので、まだ寒かったです。
午後になると、風は有りましたが暖かくなりましたので、賑やかな時騒ぎでした。
このまま収まって欲しいです。
2022/3/19 21:58
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
おはようございます。
今朝も寒いです。先ほど見ましたら、寒くて一匹も姿を見せませんでした。
昨日撮影したのが9時ですから、その時間になったら確認してみます。
暖かい部屋のキンリョウヘンが咲き始めてしまいました。少し早すぎました。
2022/3/20 08:11
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...