投稿日:2022/4/7 07:45, 閲覧 341
昨晩は10度を下回った事もあっただろう。
昨日の14時頃から今朝6時まで同じ処に蜂球を作っている。
これは今朝の動画。ちょこちょこ出入りがあるが、分蜂先は合意に至っていないようだ。
動画は梯子を5m程登って、蜂球と同じ高さで写している。手袋と面網はしていますが詰めが甘い?
中からピ~~って音を聞きたくて登っていったのに何も聞こえなかった(泣き笑い)
蜂球から北に23m、空いている。
蜂球から北東へ25m 、これも空いている。
丸洞はいくらでもあるけれど、ここは分譲地の近くなので駆け込み寺丸洞は2基しか置かないようにした。
この蜂場からは2群で6回位は分蜂するだろうから、早い物勝ちなんだけれど、、日本みつばちは遠くへ行きたいんだろうな~~
行ったさきには自然樹洞はまずない。
住居の中に潜り込んで殺虫剤で殺される事まではDNAが完成されていない。
昔は人も家も日本みつばちを受け入れるだけの寛容さがあったのだろう。
出来売る事なら落ち着き先を見届けたいけれど、それも困難な話だ
10時22分に見回った。
まだいますねぇ、長期戦のようです。ギネスブックに乗るかな!
良いところを見つけたらしい。どこかへ行ってしまった。
この画像は2022年4月7日13時10分ごろです。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
よくぞお聞きしてくださいました。
おはようございます。
最初は蜜蠟をぬりましたが、現在は何も使わない方針にいたしました。
ランなど誘因物質に惹かれてくることは当然有りますが、惹かれてきても環境がふさわしくなければ逃去とかになる事も有ると思います。
去年の観測では何もしていない丸洞に2群も自然入居がありましたから、
その再現を確認したいのです。
幸い今は5群いますので丁度良い群数だと感じています。
コメントをありがとうございます。
2022/4/7 09:12