石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
投稿日:2022/4/14 08:09
分蜂後の元の巣箱内部です!
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
石のかざぐるまさん、こんにちは。
すごく興味がある画像をありがとうございます。左上にときどき見える白いものは王台なのでしょうか。未だ、新しい女王様は出てきていないということなのかと興味がつきません。無事、世代交代がうまくいくことを祈っています。
2022/4/14 17:12
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
Karuizawa Basicさん
こんにちは(^o^)お返事が遅れまして申し訳ございませんでした(^_^;)白いものは巣房の先と思いますがわかりません。分蜂後の元巣箱の状況を記録しようと思い投稿いたしました(^_^;)只今分蜂時期でワクワクしてしまいます(^o^)
2022/4/16 10:43
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜