投稿日:2022/4/11 21:01
昨日、夕方強制捕獲した群れのハイブリッド巣箱内部です!昨日なのに巣房らしきものが見えるのは気のせいでしょうか? 他の者もいますね(^_^;)
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひえ~!クモさんがいるじゃありませんか~!(アシダカグモ?)
2022/4/11 21:57
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
その気になれば、突貫工事で巣房ができるのですね。
2022/4/12 12:49
石のかざぐるま さん こんばんは!
巣箱もハイブリッドですか?良いですね。思うばかりで中々作れません。残念ながらアップで見るとまだ何もありません。蜘蛛以外・・・
2022/4/12 21:44
kanemitsu.o
熊本県
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜