投稿日:2022/4/17 01:01
分蜂の勢いが止まらない自宅群。天気が回復した今日また分蜂しました。ひと群れから7回目の分蜂です((((;゚Д゚)))))))
こちらQ&Aでは6回が最高というお話しか聞いていなかったので驚きです(>_<)
今日の日記は分蜂回数ではなく、表題の件。
分蜂が始まったと連絡があり、外出先から戻ってみると待ち箱に蜂球ができてます*\(^o^)/*
中々巣箱に入って行く感じがなかったのですが、今回はこのまま蜂さん達に任せて入るのを待とうと決めました。
蜂球ができて約1時間後ちょっと騒がしくなりいよいよ入るかな?と思っていると・・・
どこかへ飛んでいきました( ̄◇ ̄;)
ここよりも良い物件が見つかったのでしょうか?
数ある候補物件の中から最終決定でここまで飛んで来るのではないのですね(◞‸◟)
こういうのを見ると待ち箱の外に蜂球を作っても完全に入ってしまうまでは安心できませんね。(入っても気に入らなく逃居することは多々ありますが…(^_^;))
最後に…もう分蜂しなくていいです( ´△`)
特製ぱんさん、こんにちは(^o^)
去年よりも入れ物が大きくなったので、花房の高さが高くなりました。
確かに今年の第一分蜂もこんな感じになり、中々入らなかったので、私が促して中に入ってもらいました(^_^;)
私も感じていましたので今後の対策としたいと思います!
ありがとうございます*\(^o^)/*
2022/4/17 12:53
分蜂群の女王蜂が巣箱に入る様子が動画で撮れました
偶然映り込んだ新女王バチ
11月だと言うのに分蜂する気だろうか?
蜂球の上に重箱を置いて捕獲してみました
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。