投稿日:2022/5/1 20:45
こんばんはACJ38さん
突然思いつき買い物に行ったので連絡出来ませんでした。
次回はご連絡して入県の許可を頂いてから徳島県したいと思います。(^^ゞ
花み○り、と四○彩と行きましたが淡路島に無い規模なので楽しかったです。
今後もよろしくお願いいたします。
2022/5/1 22:00
こんばんはMichaelさん
うさぎちゃんの色が違うのが欲しくて買っちゃいました。
富良野のラベンダー畑は見た事が無いですよ。憧れですね。
三連休は天気も良さそうで、忙しいかも?(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/1 22:20
ACJ38さん
花み○りから10分とは近いですね!
四○彩は正解、石井店ですよ。
マリーゴールド90円で安いと思い買って帰ると、妻に昨年50円で買ったと言われやはり買い物は妻に任せた方がいい事がわかりました。(^^ゞ
今日レンコン畑を見ていると、重機を使って作業していてビックリしました。水を抜いて作業するのですね。
2022/5/1 22:30
こんにちはACJ38さん
余計なおせっかいをしなければ良かったです。(^^ゞ
レンコン植え付けが今なんですか?知りませんでした。
重機で表土を取る作業なんですか。その後に水圧で収穫ですか。知らない事ばかりです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/2 12:49
こんにちはT.N11 さん
よく訪花するのでもう少し植えてみようと計画中です。勿論これは挿し木するのに買ってきたのでこの秋にはいい苗になって欲しいですね。
ありがとうございました。
2022/5/2 12:51
こんにちはふさくんさん
私もテレビで見たのは水圧で掘り起こしているのしか知りませんでした。今回は重機で表土を除けて掘っている様に見えました。これは重労働です。
ありがとうございました。
2022/5/2 12:53
こんにちはonigawaraさん
雨が降るので買い物に出かけてだけですよ。娘が欲しい物と私が欲しい物で徳島県に出かける意見が一致していきました。
いつまで一緒にお出かけできるでしょうね?(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/2 12:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん こんばんは
鳴門大橋を渡って買い物に来られ、ラベンダー(ウサギ)を多数定植されたのですね。次回来県される時にはご一報ください、大した物ではありませんが、蜜源植物の苗や種子が多少は手元にございますので。
2022/5/1 21:05
たまねぎパパさん
「花み○り」なら我が家から車で10分程度の所ですね。「四○彩」は石井町でしょうか?私も両者共によく訪れています。「花み○り」はバラの苗木に力を注いでいますね。「四○彩」はややプロっぽい多種苗木を取り揃えていますね。マリーゴールドのポット苗は一昨日から明日にかけて約80本が嫁ぐことになっており、残念でした。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
2022/5/1 22:17
たまねぎパパさん
マリーゴールドは残念でしたね。秋口に種子を採取し4月に播種すればモヤシの様に生えてきます。零れ種からでも毎年自然発生しますね。
殆んどのレンコン畑では植え付けが終わり新芽が水面から顔を出しているところです。重機を使用しているのは、表土を除け、長いホースからの水圧でレンコンを掘る作業をしている場面だと思います。
2022/5/1 22:43
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
まぁあんなに沢山のウサギちゃん植わっているのにまだ植えられるのですか?
これは富良野を目指していますね(^_^;)
2022/5/1 21:08
たまねぎパパさんこんばんは~^^
またまたウサギを買って植えられたんですか~(^^♪
私は4月に買ってきた株から枝を切り取ったちまちまと苗を作っています。
買ってすぐ挿し木したもので10数本の苗ができています。これからは花が終わった枝を切り取って挿し木しようと考えています!(^^)!
2022/5/1 22:54
今晩わ❣
またラベンダーを増やされたのですね。
レンコンですが、一般的には水圧で掘る方法が多いですが、徳島では重機を使って表土だけ取り除き手掘りすることが有名ですよ。
2022/5/1 23:31
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。娘さんと買い物ですか 良いですね。ラベンダーを又購入したのですね。良い事していますね。
2022/5/2 06:07
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...