Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
投稿日:2022/5/3 01:01
先日こちらの日誌にご投稿があったお品が何点か気になっておりました。
まずonigawaraさんの蜂蜜サーバーをとても気に入ってしまい。
果たして今年は採蜜する時間が取れるかしら^^;
私もハンドル付きのサーバーをポチしてみました^^
小さいサイズと大きなサイズをポチポチ。
大きなサイズには真夏に良く飲むsangríaを入れてみようかしら…どれだけ飲む気⁈
やはりついつい日本製を探してしまいます^^;
どちらも冷蔵庫に入るかしらね?
次も蜂友さんのご紹介の雑誌です。
ミツバチとのスローライフと蜂蜜を使用したお料理、ハーブの事等
昔の私なら多分手にも取らない雑誌かも…
内容は心に潤いを与えるものです。
スローライフからは程遠い生活なので、この雑誌を拝見しながらスローライフを妄想中〜(*^_^*)
さて今から経理書類のチェック…
早死にまっしぐら生活です(^◇^;)
スローライフ憧れ…
Michaelさん、おはようございます。
私もonigawaraさんの日誌を拝見した時、蜂蜜サーバー(焼酎サーバー?)が素敵だと思っていました。大きいサイズもあったんですね。私はMichaelさんが以前にポチした大きな秘密兵器も関係あるんじゃないかと疑っています。
私は以前蜂蜜の結晶化について質問したことがありましたが、蜂蜜サーバーだとあまり動かさないし、蓋の開け閉めもしないので結晶化しにくいかなと思ってしまいました。
2022/5/3 06:01
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い感じのサーバーが有りましたね。娘も孫も毎日これから蜂蜜をパンに直接落として居ますね。糖度も上げないで入れて居るからか、余り結晶化しないですね。した時はレンジで少しずつチンしています。
2022/5/3 06:41
Michaelさんおはようございます^^
3Lくらいの焼酎サーバーに蜂蜜を入れていたんですが何かの拍子に割ってしまいました"(-""-)"
幸い蜂蜜はほぼ空だったので事なきを得ました!(^^)!
ウォータークーラーがあったのでそれに入れていますが固まった蜂蜜を上からすくい出しています(^^♪
2022/5/3 07:02
テン&シマさん、おはようございます。
蜂蜜結晶化の回答は①温度15℃を境に上下すること。②振動を与えること。③結晶の核となるものがある(混じる)ことなどでした。このうち②と③がクリアできるのではないかと思いました。
大きなものと言うのは私が勝手に想像しているものです。
2022/5/3 07:27
こんにちは。
おーーーー。 紫蘇ジュース入れによさそうです。
下さい笑笑。
2022/5/3 15:40
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら⁈お姉さんこれもダメでしたか?
この商品は結構良いと思いますよ〜
何が良いって朝忙しい時にスプーンも要らず、蛇口からそのまま蜂蜜が出せるんですよ〜(*≧∀≦*)
小さい方は冷蔵庫にも入る大きさです。
大きい方も梅酒の瓶よりも小さい感じなので思っていたよりも小さいです^^
多分色々と使えるサイズなのでご安心下さ〜い(^o^)
いつもご心配を頂き有難う御座います♪
2022/5/3 21:39
J&Hさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いえいえ 私はポチ党のヒラですよ〜(^◇^;)
先日onigawaraさんの日誌に蜂蜜サーバーとしてお使いで便利そうなので思わずポチしました^^;
そんなに大きく無いですよ〜
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/3 21:42
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
先日onigawaraさんの日誌でご投稿のあったシリーズのステンレスの蓋のバージョンを購入しました。
実はそんなに大きく無いので良いと思ったのですが…^^;
まぁ良く要らない物も購入する前科があるので、テン&シマさんはまたは不必要ない物を購入したのでは無いかと心配して下さって居られるのですよ(^^;;
テン&シマさんはストレートな言い方をされますが、とても優しい良い方なんですよ〜^^
その内にお茶瓶として使用していたりして…^^;
そうそう 前にテン&シマさんに頂いた蜂蜜があるのですが…室温で置いてある物があって、一度も結晶化していないんです。
何故かしら…(^^;;
こんなハチミツならこのサーバーでも大丈夫かと…
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/3 21:54
テン&シマさん
昨年頂いたメントール処置後の蜂蜜をテーブルの上に置いて美味しく頂いて居るのですが…結晶化していませんよ〜どうしてかしら⁇
秘密兵器…
フローハイブでは無いんです。
絶対怒られるので日誌に投稿する事はないのでご安心下さい(^_^;)
可笑しいわね〜
このサーバーとてもいい感じですよー
2022/5/3 22:01
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
テン&シマさんは私が良くお買い物を失敗するのでご心配を頂いて居るようですf^_^;
この商品は先日onigawaraさんのご投稿のサーバーの型違いのシリーズのようです。
そんなに大き過ぎず丁度良い大きさだと思います^^
糖度上げしていない方が結晶化し難いのですか?
それなら採蜜をして濾して一部をこのサーバーに入れて手軽に使用したいと思います♪
とても良いアイテムを教えて下さり有難う御座います^^
6月に採蜜が出来たらこのサーバーにハチミツを入れて家族に手軽に食べて貰おうと思います。
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/3 22:11
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
(笑)結晶化したら上の蓋をあけて…なるほどそうなりますよね〜
onigawaさんの仰るように糖度を上げないハチミツを家族に手軽に食べて貰います。
ガラスなので私もその内に割りそうです(-。-;
その前に採蜜が上手く出来るか不安な所です^^;
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/3 22:16
つばくろうさん
そうそうテン&シマさんに頂いた蜂蜜は実は一度結晶化してまた溶けて…その内全く結晶化しないままになりました。
どうしてかしら⁇
不思議な食べ物ですね(^^;;
2022/5/3 22:19
葉隠さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この雑誌の名前を読むのはやめてくださいよ〜
テン&シマさんがまた私が無駄な物をポチしたとご心配くださって居るんです^^;
今 火消しをして居るんですよ〜
ヤメテ〜
この商品本当に良い商品ですよー
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/3 22:23
ゴジラさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
先程お仕事から帰宅したらテン&シマさんが私が要らない物をポチしたと思って心配されて居られ…!(◎_◎;)
嫌ですよ〜
このサーバーをとても気に入っています^^;
今年こそ採蜜して蜂蜜をこの中へ入れて家族に手軽に食べて貰うんですよ〜
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/3 22:27
テン&シマさん
昨年頂いた蜂蜜は結晶化していませんよ^^;
2022/5/3 23:02
会長良い物をポチされましたね。
これは優れものですよ。
コメントのやりとり楽しく読ませていただきました。(笑)
珍しいものをポチ、投稿楽しみにしています。
2022/5/4 09:39
cmdiverさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
先日onigawaraさんの日誌のご投稿のお写真にこちらの会社のサーバーがあり、とても気に入ったしまいました^^;
大きさもそんなに大きくもなく手軽に蜂蜜が楽しめそうだとポチしましたが…f^_^;
まぁ採蜜もして居ないのにポチしたので仰られるのもごもっともかも…(-。-;
其方はこのゴールデンウィークは田圃の準備で大変でしょう。
何処も皆さん今の時期同じですね〜
cmdiverさんの日誌拝見しておりますがお忙しいと思い敢えてコメントは控えさせて頂いております。
こちらへのコメントもお気遣いされません様お願い致しますm(_ _)m
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/5/4 14:48
J&Hさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
(苦笑)とても良いお品なのに伝わらなくて…残念です。
だから…私はポチ党のヒラです(-。-;
2022/5/4 16:00
Michaelさん
テン&シマさん、横から失礼します。
15℃以下にならないからではないですか?
我が家の台所は冬は10度以下になります。暖房をつけて20度くらいです。15度を上下するので食卓の蜂蜜は結晶化しました。でも封を切らないで戸棚にしまっておいたものは結晶化しなかったのです。
2022/5/4 18:22
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
それだわ〜
オウムを室内で放鳥するので年中室温は暑い位なんですよ(^◇^;)
なるほど〜いつもご回答有難う御座います♪
2022/5/4 18:31
テン&シマさん
テン&シマさんはこのように書かないと結晶化してこのサーバーは使えないと言うでしょうf^_^;
実は我が家ではこの状態なのでこのサーバーは問題無く使用出来ると思いますよ^^;
私はとても気に入って居ます♪
昨日から今日にかけてこのサーバーとポピーの件も絡まれてとても疲れました(-。-;
本人がこのサーバーを気に入っているのでもうこれ以上はお許しくださいm(_ _)m
2022/5/4 20:41
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
Michaelさんの投稿を読むとため息が出ます。(サーバーの事です)
実際に採蜜する段になって購入されれば良いのでは?
そんなに大きな入れ物買ってどうすんの?扱い難そう。(特に冬場)
・・・などと、私なんかは思ってしまう。
まあ、道楽なら仕方ありませんかね。
「気が付けばガラクタ」とならない様に!
2022/5/3 05:47
J&Hさん
Michaelさんは立派な「会長」ですよ~!ふさくんが不動の「名誉会長」。・・・ほぼこれで意見は固まって来ています。( *´艸`)
つばくろうさん
>蜂蜜サーバーだとあまり動かさないし、蓋の開け閉めもしないので結晶化しにくいかなと思ってしまいました。
えっ、動かさなくても結晶化すると思いますよ。多少、しにくくはなるのかも知れませんが。
だって我が家のハチミツ、瓶に入れて動かさなくてもしっかり固まりますから。
>Michaelさんが以前にポチした大きな秘密兵器
フローハイブの事ですかね?
2022/5/3 06:26
Michaelさん
あのね、サーバーは実際に使ってからじゃないと良いか悪いか分からないと思います。特に冬場は殆どのハチミツが固まりますから、onigawaraさんみたいに上手い具合に融かせれば良いけど・・・?
尚、糖度上げをしないと固まらないって事は有りません。果糖とブドウ糖の割合って言われていますよ。
私の経験ですが、春から夏に向けて気温が上がるでしょ、その時にさえナバナの蜜がいっぱい入ってると思われるハチミツは固まって行きました。夏に向かってるのに固まって行く、何で~?(PS:多分、一旦スイッチが入って仕舞うとダメなんでしょうね?)
逆に秋蜜で、蕎麦の蜜が沢山入ってそうな黒っぽいハチミツは、固まりませんね。蕎麦蜜は独特な味がするけど日本蜜蜂から採れる蜂蜜は決して不味くはないです。また食べたいな~。
最後に「よいしょ」しなくて良いから、何度も私の名前を出さないで!
2022/5/3 22:50
Michaelさん
蜂蜜、よくよく考えたら、あなたにあげた時はまだ固まっていませんでしたが、残した瓶はその後間もなく底の方が一部固まって来ましたので、近場へばら撒きました。
更にその後の消滅群から採蜜したものは、蜜濾しが終わるか終わらないかで早くも固まり始めましたね。糖度上げなんか出来やしません!
2022/5/4 13:53
Michaelさん
本気で分からなかったんですか?(;^ω^)
2022/5/4 20:18
Michaelさん、おはようございます。ポチ会副会長さんですから気にしない気にしない。
>早死にまっしぐら生活です(^◇^;)
お仕事は逆ですよ。
2022/5/3 05:56
いつの間にか会長になられていましたか、大変失礼いたしました。元会長は最高顧問でしょうか。このサイトは怖いわ。
2022/5/4 11:23
Michaelさん
雑誌の名前は ”うかたま” いや ”またかう” ? ”復た買う” 雑誌なんですね。楽しい商品の情報提供ありがとうございます。
2022/5/3 09:55
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...