玄関のフォアゴットンフルーツに探索蜂が・・・

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 投稿日:2022/5/6 10:19

    飼育群からの分蜂は、第一分蜂から計算すると終わったと思います。

    キンリョウヘンの花は切り落とし、フォアゴットンフルーツは玄関に観賞用として置きました。

    すると、探索蜂が玄関網戸の外でホバリングしています。どこかで分蜂するのでしょう。昨日フォアゴットンフルーツを待ち箱へ移動したところ、今日は探索蜂が沢山来ています。

    この待ち箱を選んでくれるかな。

    コメント

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 玄関に分蜂群が大挙する日記も見たい気がしてましたが(笑)

    当確おめでとうございます

    2022/5/6 11:35

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ひろぼーさん

    こんにちは

    いや~、それは回避したいです。

    最初に気が付いたのは、女房が「玄関の網戸にミツバチがいるよ。何とかしてよ。」でしたから。

    玄関に蜂球が出来たら、想像しただけで背筋が寒くなります。

    2022/5/6 18:00

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • kyuchanさん

    こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    お玄関のフォアゴットンフルーツに探索蜂…これは絶対ご家族が怒られるパターンです(ーー;)

    考えただけで恐ろしい^^;

    我が家でそれをした時は養蜂を辞める時です(^^;;

    無事 待箱の方へ探索して頂けたようで良かったですね〜

    2022/5/6 22:06

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • Michaelさん

    こんばんは

    玄関の中と外に2鉢有ったので、外の鉢に来ているのかなと思っていました。

    外のを蜂友に貸したので、もう来ないと安心していました。

    早く気が付き、大事にならずに良かったです。

    我が家も蜂球が出来たら、養蜂断念することになりましたよ。

    2022/5/6 22:55

  • 軒先20000

    神奈川県

    だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。

  • 玄関に探索蜂、大群の来訪は笑いと涙の結末になりそうで想像すると、、(笑)。

    ぜひ待ち箱に大挙して来てほしいですね。

    2022/5/7 00:06

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おはようございます、kyuchan さん!

    凄い誘引力ですねファゴットンフルーツ(^^)/

    宮崎県庁前楠並木を見上げると

    蘭 ラン らんと乱れ咲くデンドロビウム、これが日本みつばち誘引系の蘭だったらとニヤニヤ想像しながら毎年観賞しています(*^^*)

    2022/5/7 05:43

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 軒先20000さん

    こんにちは

    早々に移動したので、悲劇と喜劇は有りませんでした。

    また、待ち箱には探索蜂が来なくなりました。感激も無いかも知れません。

    2022/5/7 09:47

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ハッチ@宮崎さん

    こんにちは

    宮崎県庁前は凄いですね。流石、南国です。

    当地では、蘭系のものは、露地では育ちませんが、寒さに強い草花が沢山咲くので、春は楽しいですね。

    2022/5/7 09:54

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂