巣箱と待箱の、違うも解らないまま(今でもはっきりとはわからないです(笑))少しづつ準備して
本日やっと私の所にも春が訪れました。
3月末に設置してからずーっと待っていましたが、中々姿を見ることが出来なくて、正直少し諦めかけていたので、とても感激しました。
やっと皆様の仲間入りが出来そうです。
宜しくお願いします!!
活動場所 :徳島県
活動場所 :福岡県
活動場所 :愛知県
活動場所 :東京都
活動場所 :群馬県
活動場所 :鳥取県
活動場所 :茨城県
活動場所 :千葉県
活動場所 :佐賀県
活動場所 :島根県
活動場所 :埼玉県
活動場所 :熊本県
活動場所 :栃木県
活動場所 :三重県
活動場所 :大阪府
活動場所 :京都府
活動場所 :兵庫県
活動場所 :広島県
活動場所 :滋賀県
いっちさん
こんにちは♪私も初めて入居した時の感動は、今でも忘れません(´∀`)一年目は、アカリンダニで2群全滅(>_<)翌年の春まで待ち遠しく入居した時は、さらに感激しました。巣箱は、入居済み箱。待箱は、分蜂時期に中に蜜蜂が入居してない箱をさします。入居を待っている箱(待箱)です!一年目から、上手くいく事を願っております(^∇^)
ICEMAN様
コメントありがとうございます。
これからが本当のスタートですね、あまりにも嬉しくてもう8割くらい満足してしまいました。
無事育ってもらえるよう見守っていきたいと思います。
また、色々ご教授の程宜しくお願い致します。
初めての自然入居、おめでとうございます。
諦めかけていたところでの入居なので、喜びもひとしおですね。
これからも、創意工夫でミツバチライフを楽しんでくださいね。
HIROKAZU様
去年の夏、HIROKAZUさんの蜂さんたちを見学させて頂き、その楽しそうな様子に憧れて、本日ようやく私も養蜂のスタートラインに立てそうでとても感激しています。
今度とも宜しくお願い致します。
こんばんは。入居おめでとうございます。
巣門を出入りしてるのを見てるだけでも和みますよね。
長屋のミツバチ様
何もわからないまま始めた養蜂で、今年はもうだめかなって諦めかけていたので、喜びひとしおでした。
本当にずーっと見ていられますね!横に寝袋持ってこようか迷いました(笑)
いっちさんの活動のお役に立てていたなら、光栄です。
今後も、勉強して、楽しみましょうね。
HIROKAZUさん
楽しみましょう!!
いっちさん おめでとうございます! 私も昨年の3月末に自然入居して貰った時の感動は忘れませんね~(^^♪ ホントッ嬉しいですよね~❤ でも、何も解らず、蜂飼いの仲間入りをしてしまったので、知らない事ばかりで、地雷も踏んじゃったりして、毎回の痛い目が勉強でした。
それにつけても、このサイトの諸先輩方の的確で温かいアドバイスが、いつもピンチを救って下さいましたよ。 頼りになるサイトの蜂友さん達がいっぱいで~す(((o(*゚▽゚*)o))) 私はアドバイスはできないと思いますけど、応援は出来ます❣ 一緒に楽しみましょう୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨ どうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
ティーハウスれりっしゅさん
念願の日本ミツバチの自然入居を目の当たりにして、年甲斐もなく巣箱の前で大はしゃぎ、思わず泣きそうになるくらい感激しました。この感動を忘れずに大切にお世話して参りたいとおもいます。
今後も色々楽しい日記拝見させていただければと思います。
一緒に楽しみましょう!!
おはようございます(^。^)
蜂さんの自然入居おめでとうございます‼️
あの感動は表現できないほどですね。
これからは心配はあるもののワクワク感いっぱいのミツバチライフが始まりますよ〜❣️
うめちゃんさん
本当に初めて見た時の感動は表現できない嬉しさでした。
初めての養蜂なので、まだまだ不安しかありませんが、楽しんでいきたいと思います。
また、色々ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
こんにちは!
入居〜オメデトウ御座います♪ やっと〜やって来てくれた喜びは、皆さん…涙が出る位に、嬉しいですねー^ ^ アカリンダニや色々試練は、有りますが…この時の喜びが有れば、乗り越えられますねー!!此方の先輩達は、自分の事の様に、喜び…心配をして下さり、アドバイスも的確です!本当に、力強いですねー♪ワクワクな毎日を〜( ^ω^ )
まーやさん
本当に最初見つけた時は涙が出そうなほど感激しました。
一生懸命に花粉を両脇に抱えている姿は、いつまで見ていても飽きませんでした。
先輩方のアドバイスをしっかり聞いて楽しくワクワクな日々を送りたいです。
今後とも宜しくお願い致します。