たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん コンニチワ 自然入居分蜂捕獲オメデトウ御座います。
2022/5/24 15:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
入居おめでとうございます
こちらは、
「あれれ?まだ入居してない……」
です
2022/5/24 15:56
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おめでとうございます!
自然に帰すだけで終わらなくて良かったですね~又楽しみが増えましたね(*^-^*)
2022/5/24 17:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
知らないうちに入居していました。(^^ゞ
2022/5/24 17:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはひろぼーさん
えっ、入居していませんか?直線的に出入りしていますけどまだですか?
2022/5/24 17:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田さん
私の分蜂はすべて自然に返したので、今度は自然から頂いています。(^^ゞ
2022/5/24 17:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
自然入居おめでとうございます。
こちらはあの探索は何だった?結局入居無しでした。探索も消えました(笑)
2022/5/24 17:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパさん
私の待ち箱です
夕方も、探索だけで入居無しです
2022/5/24 17:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
ここは毎年入ってくれる優秀な待ち箱設置場所です。これで自然界もいてると安心しました。
あれだけ探索蜂が来ていて冷やかしでしたか?でも突然やってくるというのもありますからね、わかりませんよ。
2022/5/24 18:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼーさん
勘違いをしていました。ひろぼーさん所はまだ入居していないのですね。もう少しお待ちください。(^^ゞ
2022/5/24 18:05
つばくろう
山形県
2021年に初挑戦したときは入居してもらえませんでしたが翌2022年に再挑戦して1群自然入居してくれました。現在は自宅で4群と友人の畑で3群飼育しています。
たまねぎパパさん、こんにちは。
私の所もです。畑の待ち箱に、探索蜂を見かけなかったけどいつの間にか入居していました。逆に、自宅の待ち箱3つには探索蜂がずっと来ていたのに、そのうちに探索蜂が来なくなり、入居はなりませんでした。
2022/5/24 18:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはつばくろうさん
蜂の気持ちがわかりません。(^^ゞ
しかし今が分蜂シーズンかもしれません。(^^ゞ
2022/5/24 19:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
そこはワンちゃんがいてて吠えるので早朝は行けません。なのでなかなか行く事が出来ませんね。(^^ゞ
好調ですよ。(^^ゞ
2022/5/24 19:53
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
たまねぎパパさん、こんばんは。
あれれ、入居❣️おめでとうございますヽ(´▽`)/
2022/5/24 20:15
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
たまねぎパパさん
こんばんは♪自然な入居おめでとうございます^ - ^
この形が一番ですね〜
今まで自然に帰って行った孫達が戻って来てくれたのですかねぇ〜?^_^;
2022/5/24 20:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはファルファーレさん
ヤキモキしながら見るのもいいですが、入居完了したのは楽チンですよね。(^^ゞ
我が家の分蜂したので、帰って来てくれたと考えたいですね。
2022/5/24 20:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはbee&beeさん
知らないうちに入っていました。(^^ゞ
自然群は今がピークかもしれません。(^^ゞ
2022/5/24 20:55
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
順調な分蜂群のご入居おめでとう御座います!
2022/5/24 21:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
淡路島は分蜂が遅いのかもしれませんね。(^^ゞ
そうなると今から分蜂が増えると推測します。
1度は見てみたい蜂雲です。
2022/5/24 21:20
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
師匠が淡路島はこの辺では遅いとおっしゃて居られましたよ(^◇^;)
2022/5/24 21:22
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
こんばんは。
神戸と淡路はこんなにも近いのに時期にこんなにも差があるんですね( ゚д゚)
家のベランダからは淡路ハイウェイオアシスが見えてます^ - ^
巣箱は家から北に5キロ弱離れてますが、ここよりも標高があるので2〜3度気温が低いです♪
それなのに淡路島の方が遅いんですね〜^_^;
2022/5/24 22:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michaelさん
その通りでしたね。(^^ゞ
さあ忙しくなるのかな?(^^ゞ
そう願います。
1度は見てみたい蜂雲です。
2022/5/24 22:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ファルファーレさん
ベランダからハイウェイオアシスが見えますか、それは近いですね。でも分蜂の時期が違うのはなんなんでしょうね?蜜蜂に聞いてみたいです。(^^ゞ
2022/5/24 22:13
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパさん。遅くなりましたが、御入居おめでとうございます(⌒‐⌒) 分蜂群がやって来るのを見るのも嬉しいですが、知らぬ間に入居の方がビックリで私は嬉しいですね(^_^)/
2022/5/26 18:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはオッサンハッチーさん
知らない間に捕獲できているのは嬉しいですよね
駆け引きがなく捕獲できたとは分かりますが、やはり駆け引きも見て見たい。(^^ゞ
2022/5/26 20:55
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパさん。おはようございます。確かにそれはありますね(笑) 私も今年両方経験しましたが知らない間に入居している方がラッキー感があり嬉しくてガッツポーズしましたね(笑) 結局はどちらも嬉しいですけどね(⌒‐⌒)
2022/5/27 06:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
探索蜂が来ていたのに昨日から来なくなりました。蜂友さんの待ち箱で昨年も飼っていないのでぜひ今年はと思っていますが蜜蜂の気持ちが分かりません。(^^ゞ
2022/5/27 06:33
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパさん。蜜蜂は奥が深いですね(汗) 探索蜂が30〜40匹来て入居すると思いウキウキしていると知らない間に消えてしまう事はよくありますね。ただ最終候補に残っているのですが、最後に落選なのでしょうね(泣) チビッ子達に基準を聞きたいですね(汗)
2022/5/27 06:41