たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
沢山のハチミツが取れましたね。蜜蝋はクリーム?キャンドル?何に活用されるのかな?
2022/5/28 23:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
速攻のコメントありがとうございます。
アカリンダニで消滅群を採蜜しました。これだけあるとは思いませんでした。
蜜蝋は来年の待ち箱様でしょうか?皆さんの様に器用ではないのでね。(^^ゞ
明日は暑い日になりそうなので気を付けて下さいね。
2022/5/28 23:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
採蜜お疲れ様です^^
もう採蜜されたのですね?
5月末でも沢山の蜜があるのですね。
私は来月末に採蜜をしようかと思います。
2022/5/28 23:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
アカリンダニで消滅した群なんです。これだけの蜜を残してくれました。元気だと春蜜を期待出来ましたがMichaelさんは来月採蜜するのですね。楽しみですね。
ありがとうございました。
2022/5/28 23:50
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
おはようございます。もう採密? 早いなぁ。良いなぁと思っていたのですが、赤リンダニで消滅群でしたか(>_<) 蜂蜜も沢山あり密蝋も沢山出来て良かったですね。形見分けですね。寂しいですが(泣)密蝋とても美味しそうですね(⌒‐⌒)
2022/5/29 06:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますオッサンハッチーさん
本当はもっと早く作業をすれば良かったのですが、子供に「父さん片付けてよ」の一言で重い腰を上げました。(^^ゞ
ミツロウがこれだけあれば待ち箱に何年も使えそうです。(^^ゞ
そうですね、形見分けですね。大事に使います。
ありがとうございました。
2022/5/29 06:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんにちは。
沢山採蜜で来ましたね。
でもアカリンで蜜蜂を失ったことは痛いですね。
ハンドクリーム沢山作ってお得意様にあげてください。
ぼたん油送りましょうか?
2022/5/29 09:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
ハチミツこれだけあれば食べきれませんね。(^^ゞ
ハンドクリーム作った事がないので次回にいたします。その節はよろしくお願いいたします。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/29 10:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。何時の間にか採蜜をされていましたか?アカリンダニの消滅群は蜂蜜を多く残しますね。蜜蝋も綺麗に出来て良かったですね。
2022/5/30 07:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
採蜜して1カ月なるかも?(^^ゞ今日から容器に詰めていきます。
ミツロウをお湯で溶かし、シリコン容器に入れるのに排水メッシュを透して入れましたが、鍋からこぼれたのでいい方法を考えないといけませんわ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/5/30 14:55