あ〜あ、女王蜂飛ばしてしまいました。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2022/5/30 18:45

    分割群に入れた変成王台から新女王蜂出ずに壊されてた。隣の群れの冬越し女王蜂一日置き移入。籠を解放したら中で蜂の会話、5分ほどしたら出て来ましたが逃げるように飛んでしまいました。コレは戻らないね。

    巣箱の何処かに他の女王蜂居る線は無し。可能性は分割元の群れがヒネてた事。働き蜂産卵はしないまでも他の女王蜂認めない雰囲気。

    元群は今日産卵蓋がけ確認され完成。紆余曲折長かった群れが正常になるかと思うと嬉しいね。其処にややこしい分割群戻すのは止めてと非難受けそう。問題起こしそうに無い群れで助っ人して貰います。

    しかし何が足らなかったや何処が無理など考えること沢山有りますね。飛んだ女王蜂は辛うじて2個の王台にタマゴ入れてましたが産卵無しでした。既に魅力無くなり働き蜂に怪しまれたとか。付近に未完成群が3つ、何処かにチャッカリ入ってたらなんて無いかなぁ。

    コメント

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 昨春に此処同じ栗畑で産まれこの春にレンゲ田に出張、その後戻しましたが以前の箱位置とは数メートル違う。交尾飛行時の位置情報覚えてるのかな。近くの自分の巣箱に戻ってたら凄いですが難しいでしょうね。今気付きましたが有蓋育児房有りタマゴ無しでも王台2個出来てる。産卵不調と考えましたが分蜂予定で産卵停止の線は?。

    飛んだあとどうしてるでしょうね。

    2022/5/31 11:29

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、こんにちは!

    私もハッとした瞬間↓

    元位置戻りますかね~(;_;)/~~~?

    2022/5/31 17:59

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

    籠の中では良さそうな雰囲気でしたが出て歩き始めるとストーカーがお尻ツクツク。右に行けば巣に入れるのに逆。麻布上では飛べない感じでまさかの飛び出し。あえなく奥の草に止まるの見えたので拾い上げると立派に飛び立ちました。此処には自分の居場所無いって感じで逃走飛行に思えましたね。

    どの様な展開となるのか、未完成群の何処かに入ってないかそれとも野垂死にか。何か手掛かりをと内検しました。無事発見しましたがそんな事も有るんだの展開は、次の日誌にします。

    2022/5/31 19:10

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    あ〜あ、女王蜂飛ばしてしまいました。