小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
投稿日:2017/5/28 23:58, 閲覧 1047
動画をUPしました。
今回の製蝋のために、できるだけ蜜を搾り取るため、高速脱水機を使用した搾りかす500gを使用しました。
少しの蜜を含む蜜蝋180gと、かす(ゴミ)300gになりました、20gが水分だったのでしょうか?。
ミツバチサミット2023に参加された皆さんお疲れ様でした
「海外向け」番組のお知らせ
京都市内で夏前最後の採蜜
グレゴリ青山さんの新刊のご紹介
11月20日のダーウィンが来た
ダーウィンが来たの放映のお知らせ
昨年は太陽光を利用する方法を教わり、試してみました。
とても良かったのですが、日本海側は晴れ間が続かず、また、9月になると太陽が弱って思ったように、製蝋できませんでした。梅雨明けから8月いっぱいは、berryでした。
そこで廃棄されたホットプレートを、使用することにしました。
プレートと台、容器に蜜蝋と蜜が流れ落ちる穴をあけ、ヒーターの熱が直接搾りかすに伝わらないように、金網を敷きその上に鉄板を乗せました。
ホットプレートの保温状態で、内部の温度が約90度になっています。
年間を通じ少量でも蜜蝋作りができるので、冷凍保存の必要や、一定量ためて行う必要がなくなりました。
2017/5/30 16:25
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
いい感じですね。ホットプレートに穴を開けられたのですね。
2017/5/29 09:07
小山さん、色々とやられていますね、掃除の手間を省くためにホットプレートの上に何を敷いたのですか?、参考のためにお聞かせください。
2017/5/29 09:39
凄く画期的な方法ですね、前回蜜蝋を精製した時は良く動画に出ている鍋で煮て絞る方法を見よう見まねでやりました。
上手い人がやると綺麗な仕事ができるのでしょうが、絞る際にゴム手袋に固まりがこびりついたり、倉庫の地面に落ちて固まったロウはコンクリートにこびり付いたままです。
次にやる時は真似させていただきます。
2017/5/29 18:59
いい感じですね。これならいつでも出来ますね。ところで、トリカルネット
ようなものはどうして敷くのですか?
2017/5/29 16:11
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
やまんちゅ
山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
J&H
和歌山県