ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
投稿日:2022/6/12 19:42
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
都市のスズメバチ様 お早う御座います。コメント頂き有り難う御座います。また、お返事が遅くなって申し訳ございません。
数年前から増えてきた花で、小さな花ですのでニホンミツバチが好きかなと思って気にして見てたのですが、今回、訪花を始めて確認出来ました。
携帯のカメラも使い慣れるとかなりの写真が撮れる様ですが、狙って撮れるのではなく、偶々が多いのが難点です。
有り難う御座います。
2022/6/13 07:59
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎様 お早う御座います。コメント頂き有り難う御座います。
また、お返事が遅くなって申し訳御座いませんでした。
写真をお褒め頂き有り難う御座います。
お恥ずかしいですが、本当に偶々撮れた写真です。花の丈が高いので風に揺れ易くピントが合わせ辛く、構図も考える様にいきません。
同じ花だと思います。
蜂が来てなかったのは、残念でしたね❣️
2022/6/13 08:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 お早う御座います。
折角、早いコメントを頂いたのに、お返事が遅くなり、申し訳御座いませんでした。
昨日は、朝から田植えをしており、疲れて夜はメールなどの確認もしないまま、寝てしまいました。
また、お写真をお褒め頂き有り難う御座います。偶々撮れたお写真をこんなに褒められると、嬉しいのですが、気恥ずかしいですね。
アレチハナガサは、最近、よく見かける様になりました。小さな花ですので、ニホンミツバチが好んで来るかなと思って見てましたが、初めて訪花が確認出しました。
2022/6/13 08:15
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
カッツアイ様 お早う御座います。コメント頂きながらお返事が遅くなって申し訳御座いませんでした。
最近は、どこに行っても携帯で写真撮ってますね。
理由は、第一に手軽❣️簡単❣️写真のクオリティが高い❣️一眼レフも持ってますが、技術がないので、良いと写真が撮れません。
携帯はアイホンです。最近、カメラはGALAXYが良いようですが、高くて手が出ません。
しかし、お写真は、偶然の産物が多いです。
有り難う御座います。
2022/6/13 08:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり様 こんにちは、コメント有難う御座います。
雑草としては大きいのですが、花は非常に小さく目立ちません。ここ数年目立って増えてきたように思います。蜂を飼い始めてから、雑草にも興味をもって見ているからかもしれません。
小さくてカレンは花ですよ。恐らく見たことは有ると思います。
2022/6/13 13:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/6/12 21:34
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー様 今晩は。
本当に携帯ですか?と尋ねたいぐらい鮮明なチビッ娘、アングルも文句なしのお写真ですね。感服しました。
2022/6/12 23:52
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2022/6/12 23:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん、画像が鮮明で美しいです。
アレチハナガサと言うのですね。
見た事あるかも知れませんが、名前は知りませんでした。
お疲れ様です。
2022/6/13 06:52
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ブルービーさん こんばんは.ナイスショットです.
それにしても携帯でこんな画像が撮れるとは・・・.脱帽です.
アレチハナガサにやってくるのはセイヨウミツバチばかりかと思っていましたが,ニホンミツバチ探す楽しみが増えました.
2022/6/12 21:16