カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2018/7/23 09:13
私の巣枠式の長女群も、あまり成長してません
女王は確認できますけど、出入りが少ないです
2018/7/23 09:38
カッツアイさん。おはようございます。これから秋口までは余り産卵はしないですね。秋からは冬越しの為の産卵をしますが、蜜も花粉も余り無いので行動は鈍ります。普通の事なので心配はいらないと思います。
2018/7/23 09:56
ひろぼーさんこんにちは、冬越しのための4段は必至とおもいます、何とかこの暑さを乗り切り成長させたいと思います。
2018/7/23 13:00
オッサンハッチーさん、コメントありがとうございます。
何とか冬越しの準備をしていきたいと思っています。
2018/7/23 13:02
こんばんは。カッツアイさん位熱心な方にお世話される蜜蜂達が羨ましいですよ(^-^)
2018/7/23 20:23
オッサンハッチーさんこんばんは、有難うございます、的をついた世話が出来て居ればいいのですが、まだまだ世話をしている経験が浅く、蜜蜂達が苦しんでいます。
皆さんの経験談を頂き、蜜蜂達が寄って来てくれる環境が作りたいです。
2018/7/23 22:14
ジョンさんこんにちは、どんどん伸びてほしいのですが、なかなかです。
しっかり面倒を見ていきたいと思います。
2018/7/24 15:24
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
我が家も今日内検したら 母か長女は分かりませんが 最初に捕まえた子たち 全然伸びていません。
カツアイさんの画像を見て 一応安心しました。
2018/7/24 13:55
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...