投稿日:2022/6/26 10:47
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
あ~ぼ~さん
こんにちは
暑さによる大量死は珍しいので、やはりメントールの昇華なのでしょうね。
私は、湯煎して固形化したものを置いていますが、購入された結晶の物を使用していると暑さで沢山昇華するようですね。
ブルーベリーは、女房と二人で収穫したら、朝飯前には終わりました。狭いブルーベリー園ですから。
2022/6/26 13:11
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
HarpyEagleさん
こんにちは
サラリーマン生活を終えてから始めたので、沢山枯らしたりしています。
勉強不足で始めたものですから、枯らしては植え替えています。
朝は涼しくて良いですね。しっかりと腹ごしらえしてから、作業しないとシャリバテしてしまいますからね。
アップルパイも良いですね。
2022/6/26 13:14
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
idone12000さん
こんにちは
富岡市の射撃場に来られていましたか、さぞ暑かったことでしょう。
当地、伊勢崎市は酷暑でした。今年は、梅雨が早々に明けてしまいましたので、熱中症と水不足が心配ですね。
2022/6/28 11:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
idone12000さん
私は空調服を着ますね。風が通るので、長袖ですが暑くならないです。
今日は40度超えが予定されています。甥っ子さんも、暑いと言われてますよ。
2022/6/29 08:07
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
idone12000さん
こんばんは
又、40度を超えてしまいました。
今日は、桐生市に1位の座を譲り、2位でした。
2022/7/1 20:30
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
idone12000さん
こんにちは
今朝も暑いです。熱中症対策しながら行動したいと思います。
又、巣箱は24mmから38mmに替えてからは、巣落ちが無いですね。ただ、今年の暑さは尋常ではありませんので、注意いたします。
山梨県勝沼市も暑いですよね。桃は、甘くて水分が多くて美味しいです。今年は、暑いから果物が甘くして美味しいです。
2022/7/2 09:08
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
idone12000さん
こんにちは
大粒のスコールで台地が冷やされると、吹く風が涼しくなるので過ごしやすくなりますね。
我が家のブルーベリーも、実が大きくなる前に熱波で軸が枯れてしまい、養分が届かないので甘くならないものが有ります。
今日は涼しいので、継箱しました。
2022/7/3 10:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
idone12000さん
こんにちは
当地も暑さが一段落しました。又、我が家の巣箱はタワーマンションのように高くなっていますので、台風が心配ですね。
ロープ止めで、しっかり固定したいと思います。
2022/7/4 10:27
idone12000さん今晩は!
こちらはかつて日本一暑いと評判だった館林市です。
あの40.6度の最高温度の二つ隣りですね。
問題の重箱の屋根はトタン材でしたね、トタンの上に麻袋を被せて水道水を掛けてやりました、蜂の死骸も水道水で吹き飛ばし巣箱の周りを水浸しにして様子を見ました。
一晩経って朝、見てみると死骸は少なくなっていました。
やはりメントールが作用していたのでしょうか?
ほかの群3群は差ほど死骸は有りませんでした。
2022/6/27 22:24
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchanさん あ~ぼ~さん こんにちは、昨日は群馬・富岡で射撃をしておりました。日本一暑い地方はとにかく暑かったですね。私は、秋風が吹くころになってからメントールを入れる事にしています。
2022/6/27 16:35
kyuchanさん こんばんは、待機中にクールウエアを着込んでいる者もいましたですね。汗を流しながらクレーを追いました。伊勢崎市は暑かったですか?伊勢崎市は甥っ子が住んでいますので、何度か行きましたですね。
2022/6/28 21:54
kyuchanさん こんばんは、伊勢崎市で40℃出ましたですね!! 暑さに気を付けてください。
2022/6/29 20:51
kyuchanさん こんばんは、40.3度ですか。暑いでしょうね。東京では40度は超えないですが、一群れが巣落ちで逃去してしまいました。管理不生き届きでした。別場所ですが7月1日には孫分蜂したのが自然入居しました。7月2日は前日40.2度であった山梨県勝沼方面へ桃を買うために出かけるつもりです。
2022/7/1 23:15
kyuchanさん こんばんは、勝沼の先の一宮に行ってきました。勝沼の手前の笹子トンネルに入る手前で、大粒のスコールに遭い久しぶりのお湿りでした。一宮でも夕立の雲が出ていましたので、比較的過ごしやすかったです。今年の桃は雨が無く、暑すぎて大きくなれないと言ってました。明日もまだ暑そうですから注意して下さい。
2022/7/2 23:55
kyuchanさん こんにちは、雨雲が出てとりあえず暑さの方は中断ですかね。これからは台風4号の影響が心配です。
2022/7/3 15:51
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。