投稿日:2022/7/21 09:19, 閲覧 457
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
かってな妄想です。
カブトムシ君が地面から出て羽化したら、なんと、そこは、蜜の香りのする蜜蜂の巣箱の中だった。カブトムシ君は壁を登っておいしい蜂蜜を頂きました。蜂さんは、こりゃたまらんとカブトムシ君の食べている巣板を齧り落しました。そして蜂さんは落ちた巣板の蜜を食べられて成るものかと、吸い取って隠しました。
カブトムシ君は、また登ればいいやと思って落ちた巣板の蜜を食べていましたとさ。
その時、巣箱の扉を開ける人間が居ました。
カブトムシ君は巣板の裏にかくれていましたが、人間に見つかりました。キャー殺されると思いましたが、やさしい人間は木の幹に留まらせてあげたとさ。おしまい。
2022/7/21 19:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
絵本作家としては満点です。
クヌギの近くなので、あり得ないことではないのですが、そんな偶然ある?
孫はこの話、喜んで支持するでしょ) (笑笑^_^)
楽しい回答をありがとうございました。
2022/7/21 20:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
本当にクヌギの木の下に丸洞があるのです。
もしかしたら数匹の幼虫がカブトムシになって、今頃は巣板のあちこちに登っているのではないかと、不安な妄想が広がりました。
今朝はそれを確認に行きます。
色んなことがあるのですね。
2022/7/22 03:11
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
よけいな心配をお掛けする妄想を書き込みしてしまったようですね。
カブトムシ1匹は、万が一の可能性はあっても、数匹のカブトムシが巣箱下の地面から羽化することは無いでしょう。
2022/7/22 11:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
ちっとも余計ではありません。
今日はその作業に行って、キイロスズメバチがここを襲っているのに遭遇しましたし、
人生は思っている通りと違う方向に行ってしまうとジョンレノンが言ったそうです。
2022/7/22 12:37
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん ハニービー2さんの意見と同じでした…。
土には潜るし、巣箱の空洞内の範囲に、蛹から羽化して出てきたら…?。
自分だったら、メガビッグ宝くじに当選したと思っても、間違いないと思いました。
現実は、25年前の1万5千円のジャンボが、1万4千500円だったのが最高でしたが、それでも、ー500円です。(笑)
2022/7/22 17:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
地面直結型は良い事ばかりではありませんね。
やって行くうちに、スタイルが少しづつ変わっていきます(笑い)
2022/7/22 18:08
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん 変化して当たり前だと思います…。
自分は、丸洞の下は、セメントで固めてます。
巣門は上に有りますので…。
ですが、染みて来た雨水がはけ切らないので、巣落ちしたら最悪の状態になってしまうことでしょう…。
中心部を盛り上げておけば良かったかも…?。(笑)
2022/7/22 18:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
お久しぶりです。
コメントをありがとうございます。
もっと頻繁にご意見(お叱りを頂くと嬉しいのですが)
巣板が落ちていましたが、これがなぜ落ちたかは読みていません。
心配になり翌日内検しました。
落下を発見したのが7月21日、
これが落下する前で最新のもの、6月27日でした。
これが落下発見後の翌朝6時の状態。
キイロスズメバチが回遊していたので巣門前はひっそり。
その後キイロスズメバチが2匹のワバチを咥えていった。
キイロスズメバチはその後、私に処分された。
スムシ蛾が時々見られたのでスムシが居るとは思いますが、目だって発見はしていません。
この時の育児部より少し上の温度計は32℃だったので、まあ良いかと!
内径が25cmの丸洞で巣板の数がちょっと少なく全体に太っていますね。
これ以上の事は分かりません。お気づきな点がありましたらお願いします。
2022/7/23 04:55
こんにちは よく そんな事に 気がつくもんだ。 ボンクラな、モリヒロクンは ただ 掃除を するくらいかなあ? ハチ
2022/7/22 11:20
カブトムシ、蜜発酵の臭い、ココの香り寄り雄に効きますね?
2022/7/21 18:23
おっとりさん、こんばんは。
楽観的でもいられない状況かもしれませんよ。(杞憂なら良いのですが)
赤丸はスムシの糞ではないでしょうか?スムシの食害によって蜂が噛み落とした巣脾に、たまたま侵入に成功したカブトムシが食べていた。下に落下した巣碑をどうしようと蜂は無頓着ですが、正常な巣碑にカブトムシが来たら熱殺蜂球の餌食になると思います。カブトムシはないですけど身体が扁平なクワガタが熱殺された死骸は何度も目撃しています。ただ、ちょっと解せないのは蓋がけされた貯蜜巣脾を落としたら、普通だったら蜂が蜜を回収に降りて、蜂がいっぱい集っているはずなんですけどね。
緑丸もスムシと戦う時に巣脾を齧った後の感じに見えます。
上の巣の状況を詳しく調べてみてはいかがでしょうか?蜂数が減っていたり巣脾が露出しているようなことはありませんか?
2022/7/22 21:10
おっとりさん、おはようございます。
明らかに異常とは見えないですね。巣脾の色も綺麗ですし。赤丸のどちらかにあったものだと思いますが。
側面に接着していないけど、上の方ではちゃんと接着しているのかなぁ。巣が露出しているのも暑さからだと思いますが、早朝なのにそんなに暑いのかな?とも言えますね。
巣門付近がひっそりしているのは朝早いからで、キイロがいるときはむしろみんなで出てきてアブドメンシェイキングをして対抗するのが普通です。襲来で中に避難するのはオオスズメです。ツヅリガはいつでもウロウロしてますよね。
綿のような糸の塊とスムシの糞が写っていたのは落ちてしばらく時間が経過し、下でスムシに食害されてそうなった可能性もありますね。
今後の推移がどうなっていくのか、気にしておきたいですね。はっきりしたことが言えずすいません。
2022/7/23 06:49
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?