投稿日:2022/7/28 18:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
お孫さんとの食事良かったですねー。
動画の続きが見たいです・・・。
多分追い越して左にハンドル 倍返しだー・・・・!?
2022/7/28 19:22
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
ハモ懐石〜お孫さんまでもが◎!!余程、美味しい…お宿でしょうね( ^ω^ ) 父親がハモが大好きで、連れて行ってあげたかったーと、父親を思い出しました。帰り…ふさくんさんの愛車を見て〜僻みが出たのでは(*´Д`*)普通に運転して居るのに、アレは無いですねー。残念な運転手さんに乗られて、プリウス?も残念です。無事で、良かったです^ ^オッ!玉葱〜可愛いです♪
2022/7/28 19:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
◯◯年前なら当然幅寄せ、直前割り込みしての急ブレーキその他3倍返し位していると思いますが、現在そんな事をしたら私が捕まりますので忍の一字。大人の対応でスルーしています(^◇^;)
後ろから煽られる事は殆ど有りませんが、時に挑戦してくると急加速ぶっちぎりで逃げるとまず追いついて来れませんので諦めてくれます♪(´ε` )
でも安全運転が基本ですよ(=^ェ^=)
2022/7/28 19:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
ここはコスパも良くて料理も美味しいので常連と成っています(=^ェ^=)
割り込み運転者は当然確認しましたが、予想通り高齢者(๑>◡<๑)自分の事しか見えていないのでしょうね。割り込みながらウインカーを出すのは一般にも多いですが、他の車の事など考えず合図を出せば良い位にしか思っていないのでしょうね。合図は動作を起こす3秒前だったと教わったように記憶しているのですが?
タマネギカツラよく似合うでしょ?(⌒▽⌒)
いつも有難うございます。
2022/7/28 20:10
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
2022/7/28 20:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ファルファーレさん 今晩わ❣️
メッセ入れました。
昔は別として、現在は交通トラブルには巻き込まれたく無いので基本スルーですね。でもあり得ない運転をする人もいてビックリする事が有りますね。
お互い気を付けたいですね。
コメント有難うございました。
2022/7/28 20:46
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
お孫さんとのお約束しっかり実行されましたね~しかし玉ねぎ凄い、かつらまで用意して有るのですか?? しっかりした観光地ですね!
お孫さんと次のお約束・・・逃れられませんよね(笑)(*^-^*)
私も鱧料理コースをこちらで見つけましたので、早速今週末行ってきま~す。淡路島には負けるでしょうが、鱧を嫌いにならない料理で有る事を祈るばかりです(笑)(*^-^*)
2022/7/28 22:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
孫に好かれようとジィジは苦労が絶えません(^◇^;)
淡路島は食を始めとして色々見所、遊び場も多く観光産業には力を入れているようですね。
夏のハモ料理は絶品。そちらもリピーターになるような良い店で有ることを願っています。行かれたら料理など是非紹介して下さいね。
いつも有難うございます。
2022/7/28 23:23