投稿日:2022/7/29 08:51
アナフィラキシーショックで死んでしまう場合もあります。
毒虫と同じ、日本みつばちもかわいいからと言って用心を怠ってはいけません。
と、言うのは事実でありますが、世の中には蜂に刺されても大したことがない人もおられる。
遠い昔、あしながバチに刺されたことがあった。
養蜂を初めてからは全部で10回は刺されていない。
最初は用心してアブナイ作業をするときはクリニックの営業時間を気にしながら行った。
幸い、処方を受けた薬をこっそり貯めているので、刺されたたびに1錠づつ飲んできた。
もう在庫がなくなる。
普通に防具を買い、ポイズンリムーバーも買い、気を付けてはいる。
刺されれば数日はうっとおしいので刺されない方が精神衛生にも良い。
昨日の朝巣落ちした丸洞の床を掃除するために、考えた。 素手で刷毛でやるよりも柄の長い箒の方が安全であると発見した(笑い)
まだ、少しは知恵が回るようだ。
これが昨日の朝、巣落ちした丸洞の内部を下から写した。
なにがどうなっているのか分からない。私の群は私に似てちゃらんぽらんなのかな?
いやいや、Wの方が何倍も優れている。
****************************
一方昨日の午後に発見した別の丸洞の中のカブトムシ。
底板を入れたのでもう地面から登ってくることはできない。
けさ、ひょっとして上に上っているのがいるかと確認してみたら、カブトムシはいなさそうだ。
数秒遅れでもう一枚。
これで今日はゆっくり休める。
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり様
お早う御座います。
私も、嘗ては、何も付けずに作業してました。一昨年は、年間20回くらい刺されましたが、(床下自然巣を回収した時は、1日で7か所刺されました。(この時はちゃんとメンプ着けてました。))何等ショック症状は有りませんでしたが、刺されたところが腫れて熱を持ち、後から痒くなるくらいでした。
昨年も、今年も、作業をする時はメンプを付けて手袋して作業してます。それでも昨年は、5~6回くらい、今年は、今までに4回くらい刺されました。手袋の上からです。
手袋の上からですから殆んど症状は出ませんが、刺されたことは事実ですから、後から少し痒く成ったり、完全に良くなった後皮が剥けることは有ります。
先日も、セイヨウミツバチの内検をしていて、巣枠を傾ける際に蜂を親指で押さえた様で、左手の親指の腹を手袋の上から刺されました。親指の腹には刺された跡が生々しく残ってます。
黒くポチッと❣️
2022/7/29 09:29
おっとりさん こんにちは。
私は、蜜蜂に刺される事は、とても警戒しています。食物アレルギーや薬剤アレルギー、ゴムアレルギー等々、数えきれないほどのアレルギーを持ってますから。食物と薬では、アナフィラキシーショックも経験してますしね。
それで何故蜜蜂を飼うんだ?と、友人には言われた事があります(^^;
飼い始めて1年3か月になりますが、未だ刺された事は在りません。ブンブン飛び回られても、体当たりもされた事は在りません。
蜂は、人を認識すると何処かに書かれていましたが、2群しか居ないし、時々お掃除に行く度に、友好的な会話?をして居ますし、一応、無害と認識されているのではないかと思います。
内検写真を撮る時には、素手でスマホを中に入れて撮りますが、今の処は刺されませんHappy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
でも、チョッとでも敵とみられる行動をとれば、それは判りませんね。これからも油断大敵。仲良く暮らしていきたいと願っています~(^^♪
2022/7/29 10:09
おはようございます 福岡正信さんの 考え方 行動には 大いに賛同するモリヒロクンです。しかし おつとりさんほど 入れ込んでの 考えには ある種の宗教的な 奥の深い考え方 (ゴメン うまく説明できない)モリヒロクンは いいからかんの性格なので!そんなに深く考える事はできません? 単純に はっちゃんのために スムシが 箱の中から いなくなってくれれば良いのだけれど? その程度の 軽い気持ちです。 昨日の日曜日に 頑張って スムシの群れを?家に連れてきました。タッパーに入れ 日陰に隠し エヒメAIを 噴霧して 様子を見ています。噴霧した途端 袋から出て 暴れたらクネクネと身をよじっているのもいました。死ぬまで 何日かかるか分かりません?週一ぐらいで 噴霧のテストを してみるつもりです。
タッパーの脇にあるのが エヒメAIを 20倍位に 薄めたスプレー
もう一組 スプレーエヒメAI無しも 準備 します。テスト中、
2022/8/1 04:49
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...