どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2022/8/1 21:17
どじょっこさん、こんばんは!
島根県は最高気温、確か38℃ではなかったですかね!?
百葉箱的な計測でそうならば、アスファルト上ではそのくらいに到達していたのてはないでしょうか!! 熱~い(@_@;)
2022/8/1 21:21
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
(苦笑)日本全国涼しい場所は無さそうですね。
私の所の群もお昼間はワーカーの出入りが少なく、夕方から出入りが活発になっているように思います^^;
人間も蜂も暑いのは嫌なんですね。
私の所の巨大巣箱の巣落ちが心配です(ーー;)
2022/8/1 21:32
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
コメントをありがとうございます。
普段から道路にある温度計は、少し高い数値が表示されているように思っていましたが、それでも夕方になって40℃越えはないだろう!と思っていました。
島根県松江市が37.5℃だったようです。お隣の鳥取県米子市が38.9℃、青谷町38.5℃、境港市38.5℃なので、道路上はそれ位の温度だったんでしょうね・・・。
本当にうだるような暑さでした(≧△≦)。
2022/8/2 00:58
Michaelさん こんばんは。
コメントをありがとうございます。本当に焼け付くような日差しと熱風の1日でした。
ちびっ娘達は巣門周辺でひたすら旋風行動が忙しく、時騒ぎする気配もありません。早朝や夕方にしているのでしょうかね~???
2022/8/2 01:06
どじょッこさん おはようございます❣️
フェーン現象?で山陽側より山陰側の方が暑い日がが続いていますね。
アスファルト道路上ではそれ以上の温度になっていると思われます。短時間でも屋外駐車して車に戻ると車内は焼け付く様に暑くなっています。
今しばらく暑さも続くようですので巣箱も気になりますね。
2022/8/2 10:32
ふさくんさん こんにちは。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
そうですね。フェーン現象のようです。今日も暑いですが、昨日よりは雲がまばらにあって日差しが和らぐので、最高温度はやや低くなるでしょう。・・・それでも暑いですが・・・。
猛暑が続くと巣落ちが心配ですね~。あまりにも暑いので内検する気力がわきません・・・(ノc_,・;)。
2022/8/2 13:08
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...