投稿日:2022/7/25 13:47
一か月前に「何時の間にかルアー付き待ち箱に入居していたよ~」と連絡があったのですが、なかなか行けなかった蜂友群。夏分蜂群が入居したんだろうけど、継箱しないといけないなと思っていました。
軽トラで山道を1時間ほどかけて行って見ると・・・、一見してちびっ娘達は「黄色っぽいね~!」
どう見ても西洋蜜蜂さんでした。残念!! でも、何処から来たんだろう・・・???。
蜂友は日本蜜蜂2群を飼育中ですが、「西洋さんも飼育してみよう」との事なので、飼育届を追加報告するそうです。
巣門を開けて見ると底板近くまで巣板ができており、巣板やちびっ娘達を傷付けないように、リフトでゆっくりと継箱しないといけません。
巣箱を1mほど移動し、土台コンテナをブロックに交換して、リフトが設置できるようにします。そしてソロリそろりとゆっくり持ち上げて継箱します。
西洋さんの巣板(六角形)はやはり大きいですね~。そして、黄色っぽいです!。
継箱は2個しか持って来ていなかったので、1段は巣落ち防止棒を外して2段継ぎました。
もう2段継ぐ必要があるので、お盆前にはまた来ないとな~。それにしても、近くに西洋飼育者がいらっしゃるだろうね~・・・?( ̄。 ̄;)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...