おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/8/5 14:22
前にもUPしたが、これは昨日巣落ちした群の、遡ること40日前、採蜜した時に天井板を取り外した時の画像。
芸術的にも美しいがここでは力学的にどうであったか?
採蜜前には巣板は天板にしっかり固着していた。
日本みつばちの建築技術者はまさか、天板を切断されるとは予期していなかっただろう。
今回の巣落ちが偶然なのか必然なのか?
これからの丸洞の課題はなぜ巣落ちしたか?巣落ちしない仕組みは作れないのか?
原点に戻って見つめなおすぞ!
内径25cmで板厚が8cm以上あれば、温度日格差が小さく、巣落ちしないとのセオリーで来たものが、偶然であれ、巣落ちしたのだ。
設置場所は朝陽は当たるものの、南にはヤマザクラの大木が生えているので夏に暑くなることは考えにくい。
*************************************
突然、こんなに沢山のはちみつが出てきてしまった。たれ蜜の工程も整っていないので処理するのに困惑した。
もっとも良い部分をまずたれ蜜作業に入った。 残り半分はスムシの成長を抑えるべく冷凍庫に入れた。
これは越冬に向けて給餌用に保管してみよう。
本来、給餌はしないつもりでいたが、私の責任で巣落ちしたのであれば、可能な限り処置を行うのは当然と考えた。
①今朝、6時36分にはオオスズメバチとキイロスズメバチが3匹、飛来していたので日本みつばちもてんやわんやだった。 この場でオオスズメバチとキイロは撲殺したので日本みつばちの存命確率5%。
②10時46分 2回目の見回り、オオスズメバチは居ない。ぺったんこを設置した。
キイロスズメバチは1匹来たが取り逃がした。 この時点で存命確率を25%に上げた。
③この日誌の時刻 12時45分頃
かなり落ち着いてきた。 キイロスズメバチを1匹撲殺。
オオスズメバチは居ない。ぺったんこにかかっている生き物はゼロ。
この時刻で存命確率を40%にUPしよう。
しかし、まとまって働き蜂が居たとしてもこの先、相当な困難があるだろう。
今日はおしまい。
明朝、見回る。
侠客島のボーダーさん、
嫌ですね~~ 日誌が面白いという事は上手く行っていないという事です。
はい、皆さん我が群(軍)は全て順調。終わり!ではなんともない(泣き)
2022/8/6 10:41
侠客島のボーダーさん
ゴーラー飼育歴は長い!!!!!! 座布団100枚。
毎日毎日飽きもせず丸洞をUPしていたのは今日の出会いの為なのです。
何しろ重箱式の方が10000人いらっしゃたら、丸洞は1人位なものです。
なので一人で10000回UPして釣り合うと思って努力してるのです。
この後から図を描いて再びご回答申し上げます。
2022/8/6 11:06
侠客島のボーダーさん
まゆちゃんはぜんぜん美人ではないけれど、笑顔・性格、可愛くて仕方ないですよ。
大フアンです。
2022/8/6 13:01
こんにちは お二人さんの 会話が面白いが モリヒロクンでは ついていけないところが多く 結構 置いていかれてしまう。ぼちぼち マイペースで 追いかけます。 ハチ
2022/8/6 17:21
侠客島のボーダーさん
繭は蚕を思い出している気がします。
シルクの元ですから、人は勝手に良い方に答えを求めてしまっているのでしょうか?
何事も自分の意にママになるという事はほとんどないですね(笑い)
ジョンレノンが人生って思っていることと反対の方向に言ってしまうと言ったとか、、、こちらも少しアルツ!
2022/8/7 05:38
こんにちは みんな アルツの所だけは!バッチリです。お暑うございますので ほどほどに? ハチ
2022/8/7 16:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ おっとりさん どうしてるかなぁ~ と思いきや!
元気なコメントや回答を見つけてホッとしています、消沈してるのかなと思ってましたが何よりです。
私はおっとりさんの日誌が好きです、自前のHPやブログ、フェイスブックも所有していますが(ゴーラも)、ここQ&Aさんでは日誌に専念しようと思って心がけているのですが、公開日誌だしどうしてもブログの癖が抜けませんw
おっとりさんの「笑わせてくれる」「何かをやらかしているw」拝見するのが好きです。
2022/8/6 10:15
今 西洋の巣枠作りの内職中です、針金張の途中ですが、時々Q&A更新させ・・・ところで連絡通路の件で質問があります(興味津々なので)
古い日誌まで読み還っておりませんので、通路の先のゴーラには勝手口(普段は閉鎖)で観察なのでしょうが、臨時巣門とか出入口用の門は有るのでしょうか?これも常時開門してはいないと思いますが。
宜しければお教えください、ゴーラ飼育歴はきっと私が長いとは思いますが、放任なので最近勉強中なのです。宜しくお願いいたします。
2022/8/6 10:54
早速のご説明・・・いたみ入ります。
知りたかったのは、母群では無くて連絡通路(渡り廊下)の先の胴ゴーラの事です、ご面倒な画像作成までして頂いて、とてもとても感謝しております。
サブゴーラの巣門の有無です、常時開門はしていないと想像しますが、開けておられるを・・・是非知りたいと存じ上げ奉ります。
2022/8/6 11:32
度々ありがとうございます、画像処理も自由にお出来になられている由、丸祠ファンとしても嬉しい極みです。
週末養蜂さんは重箱の普及や改良に余念がなく、西洋やゴーラは継子扱いですが、なんとか日本本ミツバチ飼育の本道を貫いて下さい。
宣伝w:「スムシっ子ガード」を週末養蜂でも販売しています!
週末養蜂チャンネルのマユちゃん可愛いです ^^; お世辞じゃない
2022/8/6 12:53
父が将来綺麗な蝶に育つように、繭(まゆ)と名付けたそうですが、繭は成長すると蛾になると分かっても、とても好きな名前だと、何処かで聞いた様な。違う女性のエピソードだったか、アルツなので覚えてませんが、繭は必ず蛾になるとは限りません。日誌書きます。
2022/8/6 17:50
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...