投稿日:2022/8/6 13:16
壊された王台が有り春生まれの女王蜂が見当たらず。王椀作り好きな様子から王台要注意としてた群れですが及ばず分蜂させてしまった様です。また降り出しに戻ってスタートですが肝心なのは新女王蜂の産卵スタート。蜂の下に潜って2巡目にようやく見つけた新女王蜂には交尾標識付いてる。産卵開始と蓋がけを楽しみに待ちます。
無駄巣由来の雄蜂房切り取り雄蜂切り。蛹にダニが見られ房の縁にもダニの姿が見られる。巣板をコンテナ上に一晩置いて退かしたら下には沢山のダニ。引き出した蛹のダニからはこれ程居たとは思えず。雄蜂切りで蛹だけ出してまた巣箱に戻す事もしてましたがそれはダメと理解しました。
幸いにも今は蓋がけ房少ない。乳白底板の巣箱に交換し駆除の様子見ながらダニ落としてみます。今入ってた巢脾枠の多くは色濃く更新適期。働き蜂房にも入ってるかと思うので一掃するかも。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...