投稿日:2022/8/9 17:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
なかなか出会えないヒメスズメバチ。山には多いですが当地では部屋に迷い込む姿も見られます。この軒下で探索中の姿を見たのは一度だけです。幼虫抜き出し運ぶところも見られたら良いのですが。
2022/8/9 18:11
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハニービー2さん、こんにちは。隙間に作られた巣が落ち横のまま営巣継続してます。暮らしにくいとは思いますが出房見られ幼虫も育ってる様子。今居る幼虫に蓋入り出房するか見たいです。
2022/8/9 20:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは。
のぞいて見ると幼虫不在に。どうしたのでしょうね。
近寄ると身構えますが触らなければ待てのままやり過ごしますね。針持ちますが争い避ける選択し存続。
刺されると痛いけれど可愛いです。
2022/8/9 21:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/8/12 07:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、運び去られたか育たなかったのどちらかでは。
有蓋房からひとつは出房した様ですが他は未だ。蓋がけされても蛹化まも無いと羽化出来ず出てこないかも。もしそうであれば横向きが障害となってる可能性も消せませんね。
フタモンが横向き房、ミツバチも王台以外は横向き。
ヒメが運ぶとしたら先ずは幼虫ですね。
2022/8/12 08:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハニービー2さん、こんにちは。
2枚の静止画には何方も黒いシミが見えますが幼虫の排泄物では。排泄出来ていたとしても生理的な障害があったのでは。蓋がけ房がどうなるか。
2022/8/13 01:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。