投稿日:2022/8/24 13:13
おっとりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。今発芽の悪い2列ほど撒き直してきました。うまく育てばかなりの群れに貢献できるかなと思っていますが、後は台風次第かと思っています。うまく咲いてくれてミツバチさんが喜び、結実した蕎麦のみを収穫して、人が喜べるよう頑張ります。
2022/8/24 17:29
ブルービーさん、こんにちは。
写真は見栄を張ってよくできているところを写しましたが、右のほう2列画うまく発芽していないので今撒き直してきました。ミツバチさんに喜ばれ、自分たちも喜べるようしっかり管理しようと思っています。と言っても蕎麦はあまり管理することはなく、日本蜜蜂と同様ほったらかしが原則ですね。
2022/8/24 17:34
ゴジラさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。本当は時期を少しずつずらして撒くと蜂さんの為にはよいと思いますが、人間様の都合もあり一気に撒きつけしてしまいました。木曽まで足を延ばして蕎麦を楽しまれているとの事うらやましいです。権兵衛峠を通って行かれているのでしょうか?旧道を走ってみたいですね。お蕎麦は柏屋さんによく行っていましたが閉店されてしまいちょっと残念です、菅の台の丸富もおすすめかな。
2022/8/24 17:50
たまねぎパパさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。草はなかなか退治できませんが、春にジャガイモを作った後、トラクターで4回ほど耕して草の種を落とさないように頑張っています。この後は収穫までの間に2回ほど人力で草かきで畝の間を軽くなでます。基本は草を放置して種を落とさないようにすることで何とかなります。そうはいってもなかなか大変ですね。
2022/8/24 17:57
cmdiverさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。播種機は手押しタイプです、写真の左側に移っている物です、ロープを張って線を付けそれに沿って押していきまさが、どうしても足元を見てしまいなかなかまっすぐに行きません、遠くを見て押せばいいことはわかっているのですが・・・。草は生える前にかき回すことで押さえています、何事も先手必勝と言い聞かせながら。お宝御開帳ありがとうございます、落ち着いてみさせていただいて後ほどメールいたしますのでよろしくお願いいします。
2022/8/24 19:43
onigawaraさん、コメントありがとうございます。
そうなんですね、欲張りなこと考えて一石二鳥を狙っています。ただ蕎麦を石臼で挽くのは疲れますね、子供のころは何も感じませんでしたが、今になるとただただ息が切れるばかりです。つい電動式の石臼が欲しくなりますね。この先が思いやられます。
2022/8/24 19:48
まーやさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。本当に1年は早いですね、昨年は巣箱の設置もなくただ訪花するミツバチを見るだけでしたが、今年は入居がありちょっと頑張りがいがあります。おかげさまで巣落ちした群も順調に経過し、すべて撤去し新しい箱にしたにもかかわらず、逃居もせず活発に活動してくれて花粉の運び込みもかなりあり、この分だと越冬準備が間に合いそうです。この蕎麦が育ちさらに貢献してくれることを期待しつつ見守っていこうと思っています。
2022/8/24 22:57
天空のみつばちさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。蕎麦の蒔き方はいろいろあると思いますが、収穫の時のことを考え畝蒔きにしてみました。機械で刈り取るにはバラ蒔きが良いかもしれません。うまく育てばかなりの蜜源になると思って頑張ります。
2022/8/25 08:05
南麓の風と共にさん、こんにちは。
出先からのコメントありがとうございます。相変わらず忙しく移動されているようですね。種は農協で手に入ります、信濃1号という品種を利用して居ます。東京も意外と農協は便利ですね、刈払い機の刃などはHCよりも安く手に入り、農機具もよいものがそろっています。お隣さんが撒いてくれるとの事うらやましいですね、蕎麦は一度撒くと次回からは実生の物も育ち草取りもしなくて大丈夫ですので手がかかりませんね。台風さえ来なければ収穫は間違いなしですが、蕎麦として食べるには石臼挽の作業が残っています、これが一番の重労働ですね。
通院の待ち時間との事、奥様のかかとの病状が気になりますが、どうぞお大事になされてください。
2022/8/25 14:04
blue-bam-bee 55さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。種の値段ですがすみません、仲間が手配したので価格を正確に把握していません、1キロ1000円程度だったと思います。広いので昨年は6キロ、今年は3キロ購入しました。道路わきの蕎麦のみをまかれたとのことですが、ふつうは十分発芽するはずですがどうしたのでしょうか。通常は蒔いて3日くらいで発芽し、発芽率もかなり良いです。一度作付けしたところは収穫後まるで種まきしたように生えてきます。今が蒔き時ですので頑張ってみてください。
2022/8/27 18:07
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ありがとうございます。
おいもさん周辺のにほんみつばち代表からのお礼です。
2022/8/24 13:45
おいも様 こんにちは、蕎麦がしっかり芽を出していますね。昨年同様に育ってくれると良いですね。
ミツバチの為には蜜と花粉、皆さんの為には実を付けて、最後は蕎麦切りにして美味しく頂くのですね。素晴らしいですね。
蜜蜂さんも喜ぶ❣ 皆さんも喜ぶ❣ 一挙両得ですね❣
2022/8/24 13:49
こんにちは。 ご苦労様でした。
そばは蜜源として最高ですね。私も大好きで木曽に月1か月2で出かけます
10月には泊りでそば喰いに…(笑)
近くでは胡麻が咲き始めました。今日、訪花を確認して来ました。
おいも名人の打つお蕎麦食べてみたいです(笑)
2022/8/24 14:44
こんばんは
発芽きれに並んでいます。気になるのが草が生えていませんね。これだけ広いと草の管理はどうされていますか?
2022/8/24 17:50
おいもさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 蕎麦を蒔くとは、最高ですね。そば蜜が採れて、ソバが食べれて、いう事なしですね。最高ですね。お疲れ様でした。
2022/8/24 19:35
今晩は!
蕎麦の種蒔きに成りましたかぁ^ ^1年、早いですねー♪今年は、順調に入居してくれ〜益々、力が入りますねー^ ^一石二鳥…蕎麦蜜〜最高だと、思います!!
2022/8/24 22:42
おいもさん,蕎麦ってこういう風に蒔くんですね。結構な広さの畑です。
以前草刈りで機械に巻き付いたと言ってましたが、草も見えず綺麗に出来ています。広いって大変ですが頑張ってミツバチの蜜源と健康の為に頑張って下さいね。\(^o^)/
2022/8/25 04:05
奇特なお隣さんが居て最高な環境ですね。(^o^)
南麓の風と共に様は愛知から帰って見えたのですね。帰るなり早々に病院通いとは大変ですがそれも人生、早い内に治されて下さい。
2022/8/25 12:46
おいも様 今日は。
閲覧を怠っていて、今貴日誌を発見。富士見高原病院の駐車場からです。
やはり蕎麦が最高ですね。東京でも、種を簡単に購入できるのですね。
我が家では、お隣さんが我がチビッ子のために種を蒔いてくださっているのて、サボっています。
それにしましても、皆さんで種蒔きとは、おいも様のご人徳の賜物ですね。素晴らしい!
2022/8/25 12:24
おいも様、この場をお借りします。
天空のみつばち様、有り難うございます。4日前、愛知から無事に帰って来ました。今日は家内の左足かかとの治療で駐車場待ちでした。
2022/8/25 13:03
おいもさん 立派な蕎麦畑ですね〜♬。
ちなみに蕎麦の種は、JAでは、どれくらいのお値段でしたか…?。
道端の雑草の様に、生えていたソバの実を 撒いてみたのですが、ダメでしたので、購入してみようかと思いまして…。
育ちも早いので、撒く前準備したのでしょうか…?。
2022/8/27 15:53
おいもさん 蕎麦の種は、乾燥し過ぎたのかもしれませんね…?。
頑張ってみますね〜♬。(*^。^*)v
2022/8/27 18:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...