投稿日:2022/9/4 20:29, 閲覧 469
変なお爺さんの一つ覚え畑を耕す前には石灰を撒くこと????。
有機石灰を撒き耕耘しました。
後から気が付く〇〇病・・・・・。
この畑はイチゴを移植します。
〇〇の一つ覚えで有機石灰(牡蠣殻)を撒きました・。
ph6.6
水分は55%
イチゴ栽培はph5.5~6.5が良いそうです。
石灰を入れる必要が無かったです、いらぬおセッカイをしました…。(笑)
明日にでも友達から沢山頂いた(2トン)土壌改良剤を撒き耕耘します。
おまけ
先日ノートPCがご臨終・SSDは生きているようですが?グラボーがダウンしているようです。
回復作業に時間が掛かりそうなのでミツバチQ&A用にノートPCをポッ昨日届き今日必要なアプリだけインストールしました。
電話認証に成りますが、難聴者の私でも簡単に出来ました。
懐事情で1ランク下げました。 CPUはi5 SSD 512 メモリー DDR4 8GB
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
両親が健在ならば要らんおセッカイするな叱られるところでした。(笑)
既に友達は移植していましたね。
今年は米秋より前に移植予定です。
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/5 08:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
貴女もですか・・・?
1っ昨年撒いた生石灰が効いたのでしょうねー。
頂ける藁が有るのでしたら出来るだけ確保していた方が良いですよ。
家庭菜園に、藁・もみ殻は必要ですねー。
最初スマホのスピーカーでは上手く聞き取れず、ビジネスフォンをスピーカーに切り替えて認証を行いました。
今朝から良い風が入ってきています、このまま通り過ぎてくれると良いのですが・・・?
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/5 08:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
ガラケーに慣れた年寄りはスマホは扱い悪いですね。
着信が有っても上手く出れないことが度々 (笑)
誰かさんと同じで 思いたったが吉日 ダボハゼですね。。。(笑)
居間にノートが無いと不便ですね。
今度は私より長く持つでしょうか・・・??
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/5 08:45
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
いい加減な農業をしているか良く解ったで省・・・??
ノートPCマザーボードの修理は難しいですねー。
配達予定時間より早く配達バレちゃいました。
オフィスと動画編集ソフトのみインストールしました。
このサイトはとても勉強になるので好きです。
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/5 08:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん おはようございます。
先日ロゴマークが出てしばらく時間がかかったのDのデーターをコピーしたから被害が少なく済みました。
今の流行は高価なのでランクを落としました。
i5 8300U 8G
メモリーは以前のを取り外し16×16 32Gにします。
写真、動画、編集は少し遅いように感じますね。
デフラグ・クリーンインストールしてもたつくようでしたら替え時ですかね??
一台どうですか・・・?
何時もコメントありがとうございます。
2022/9/5 09:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
あら、やっちゃいましたか。よくあるあるです。(^^ゞ
気にしない、気にしない。
きっとおいしいイチゴができますよ。
我が家のイチゴはまだランナー出ています。
2022/9/4 20:41
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら…pHを継続する事も無く毎回有機栽培のイチゴに苦土石灰を混ぜていました!(◎_◎;)
皆さんちゃんとpHを継続してされて居られるのですね…
そうそう今日御近所のお爺ちゃまに藁を欲しいとお願いしたら…何処に使うのかと聞かれ…畑にと答えると…草むらを見ながら苦笑いされました(-。-;
今から草刈りをして畑にするつもりなのに…
私も50オーバーとなり先から悪くなって来ました。
私も騒音性難聴歴長いから…これも当たり前に?
台風の影響があるかもしれません。どうぞお気をつけ下さいねm(_ _)m
2022/9/4 21:16
こんばんは
あらあら、お疲れ様です! 台風が気になって焦ったのかな???
珍しいですね、故障しても修理出来る方が・・・重症なのですね、機械音痴でようわからんけど(笑) ノートPCポチッとするなんて、このサイトへの思いが伝わります♡(*^^)v
2022/9/4 22:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
高性能ディスクトップが有り、スマホもあるのにQ&A用に新しくノートPCをポチッとしますかね?(笑)
2022/9/4 21:55
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiverさん、こんばんは
ノート、昇天しましたか
私もタワーで38Q&Aを見るより、ダイニングのノートが多いのですが、i7(多分第6世代位い(^^;))、メモリー8GB、HDD1GBが最近とても遅くなり、昇天時期が迫っています。
ちなみにcrystal diskinfo で今見たら
電源投入回数 27387回
使用時間 12897時間 でした。
どうやら、私と同じで、先行き短いようです。 orz (_ _ )/~~~
2022/9/5 00:04
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...