運営元 株式会社週末養蜂
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/9/13 06:25
オオスズメバチは今朝も減らない。
ぺったんこにかかった大スズメバチはそんなに増えていない。
日本ミツバチは相変わらず巣門前では厳重警戒態勢を保って出入りしている。
クヌギの根元に黄色い頭が見える。これは大スズメバチだ。2から3匹いるようだ。
駆け込み寺丸洞、今は未入居の壁に、なめくじ。
なめくじならいくら近づいても刺される事は無い。思いっきり激写。
1匹なのか2匹なのか分からない。
カエデやモミジは蜜源植物か? 2025年4月11日(金)曇り間もなく大雨らしい
今日はミツバチの代わりにクマバチが居た。2025年4月11日(金)まもなく雨になる。
ミツバチを求めて、自転車で探しまたった記録 2025年4月10日(木)曇り晴れ
待ち受け丸洞、今日は新たに2基の清掃 2025年4月9日(水)快晴
みつばちは居ないけれど、整理整頓はしていこう 2025年4月9日(水)快晴
分蜂シーズンを目前に控え待ち受け巣箱の点検 生き物たちの森編 2025年4月6日(日)晴れから大雨
類似品にお気をつけください