投稿日:2022/9/12 13:00, 閲覧 375
秋らしい晴れになった。ウキウキと森に向かう。
試作中の丸洞。底にメッシュ金網を差し込もうと思ったけれど、加工が面倒なので止めた。
これだけならまだしも、他の12基も手直しはやれない。
組み立てて上から見た所。底は筒抜け。空気は入り放題。
大底には北と東に開口部を設けた。ここはメッシュ金物(目開き7mm)で囲う。
外観はこんな所で決めよう。真ん中の丸洞は雨が外へ逃げるのでこれで良し。
和バチが巣板をどこを起点にしても構わない。
採蜜する時には巣板や盛り上げ巣の状況をよく観察して、どこをカットすると巣落ちするのかを十分に判断する。
盛り上げ巣の部分を採蜜するのは力学的に問題は無いと考える。
大天井から巣板を垂らして来たら、よくよく巣板の固着状況を確認する。
9月3日に採集したボウフラ。9月10日は僅かな水滴が溜まっている所で1週間過ごしたので生きていた。
9月10日に確実に水分を取り除いたので、9月12日本日は死んでしまった。
水を入れたので浮いてはいるが動かない。 これはイヱかだったのかな?
ヤブカは1か月以上生きている筈。
生き物たちの森で最後に残っている健在群、五月二十九日入居群。
勝手口を完全に閉じたけれどここへ戻って来て、あ!間違った~と表へ回る。
天井を外から確認してみると、
アマガエルが4匹、下に2匹と上に2匹。 アマガエルは何を食べて生きているかな?
小さな昆虫・蜘蛛を食べるとの事。生きているものしか食べないのだそうだ。
蛇に食べられる。 大きな鳥にも食べられるぞ。トカゲもアマガエルを食べる。
この森にはカナヘビだかトカゲだかは多い。蛇は余り見かけない。
生き物たちの森・弱肉強食の森には今朝はケブカスズメバチもオオスズメバチもまったく居ない。
みつばちレストランにはオオスズメバチが沢山来る。モンスズメバチとケブカスズメバチも来る。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。