投稿日:2022/9/17 13:39, 閲覧 332
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おがおがさん こんばんは
台風対策 お疲れさまでした。風邪による被害もさることながら、雨にも注意が必要ですね。被害が無いと良いですね。
ところで、杭ですが地中はそれなりに堅いのでしょうか。雨で地盤も弱くなりますので、しっかり刺されてくださいね。出来れば螺旋杭を利用されるとしっかり固定できますよ。
2022/9/17 18:10
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
papycomさん
ご心配ありがとうございます。これほど風の吹く予報は養蜂始めてから初の事なので少し心配して施工しました。
地中は思いっきり引っ張ってもやすやすとは引き抜けない程なので問題はなさそうですがやはり心配です。ザワザワします。。
2022/9/17 20:29
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
初心者おじさんさん
なるほど、その方法もよさそうですね。参考にさせていただきますv
2022/9/17 21:08
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
uncleさん
コメントご心配いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
2022/9/19 09:09
おがおがさん 上部4隅に木ねじを打ち、4方向に針金で支線を張ったが良いですよ。
簡単で効率が良いですよ。
細い電波塔でも支線で強度が出てます。
僕は先ほど終わりました。
僕の日誌を参考にしてみて下さい。
2022/9/17 18:22
おがおがさん 僕のアナグマ対策でロープでやってましたが、直角方向に強い力で押すと倒れます。
特に継箱の段数が多い時とか、蜜量が多く上部に思いブロックを乗せてると特にです。
簡単、格安、高価絶大が支線です。
細い針金でも四方に押してもグッラッともしません。
もっと強く固定したい時は、支線の中央部からさらに巣箱の底の部分に支線を引っ張ればたるみも取れ、テンションも強くなります。
2022/9/18 01:09
写真のように左右だけの補強では前後方向に強風を受けたら倒れます。
試しに前後に動かしてみてください。グラグラするはずです。
前後にも十字になるように同様に補強してください。
2022/9/18 23:50
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
uncle
茨城県
2020年日本ミツバチの一群でスタートし昨年さらに2群追加しましたが2群壊滅し今年新たに5群入居しました。現在は4群になっています。