投稿日:2022/9/23 14:38, 閲覧 336
久しぶりに巣箱を作りました。
いつの間にか入居していました。
日除を設置してみました。
2023年5月27日今日の内検
スムシにやられちゃいました。その2
スムシにやられちゃいました。その1
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
一匹目は気をつけてください
2022/9/23 17:16
ひろぼーさん、こんばんはぁ~っす!
コメント、ありがとうございました。
ご心配頂いたとおり、一匹目をどうしようかと思案しておりましたが、台所の割り箸が目にとまりまして、網ですくったオオスズメバチを割り箸で痛めつけた後に、挟んでねずみ取りシートにくっつけちゃいました。
でも、怖かったです。
2022/9/23 17:45
あお父さんこんにちは
早速オオスズメバチが来たようですね 私の所も昨日から来ています 昨日今日で9匹引っ付いてもがいていました。 写真で気になったのですが 屋根の上に置いただけではないでしょうか もしそうで有れば 風で飛びます 粘着シート部分が下向きに落ちれば 葉っぱやごみが付いて使い物にならなくなります。 ネットと挟むもので固定しましょう 写真で置いただけに見えたものですので・・・
2022/9/23 18:15
あお父さん、こんばんは!
オオスズメバチホイホイみたいに次々くっ付いていくことでしょう(^_^)v
みつばち被害が軽減されるといいです(^^)/
2022/9/23 18:26
ミカドノタカリさん、こんばんはぁ~っす!
コメント、ありがとうございます。
屋根の上に置いただけでした。
台風も向かってきている事ですので、明朝、画鋲か何かで固定しようと思います。
2022/9/23 20:54
ハッチ@宮崎さん、こんばんはぁ~っす!
コメント、ありがとうございます。
明朝、オオスズメバチホイホイを見に行くのが楽しみです。
\(^_^)/
2022/9/23 20:55
あお父さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
多分多くの皆さんは虫取り網やラケットで捕獲した後、軽く踏み潰してから粘着シートへくっ付けて居られるのだと思います^^
どうぞ刺されないように気を付けて下さいねm(_ _)m
沢山粘着シートにくっつくと気持ちが悪くなってきます(ーー;)
2022/9/24 00:43
Michaelさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
今朝見に行ってきましたが、雨が降っているせいか昨日から増えては居ませんでした。それにしてもオオスズメバチって、近寄るだけで本気で怖いですね。
(^_^;)
2022/9/24 10:00
あお父さん ネズミ捕りシートに最初につけるスズメバチの捕獲方法ですが、巣箱の回りを飛び回っているところにネズミ捕りシートを振り回して張り付けるといいです。1メートルほどの細い竹の先を割っておき、ここに挟んで飛んでいる所に当てればなお安全と思います。
ただ狙いが外れてしまうとスズメバチが怒って逆襲する危険があるのでよく狙って慎重にやって下さい。
屋根の上での固定は私は雨除けのトタン板がかけてあるので、その重石でシートの端を押さえています。
2022/9/24 19:38
T.Y13 群馬の山さん、こんばんはぁ~っす!
コメント、ありがとうございます。
>>ただ狙いが外れてしまうとスズメバチが怒って逆襲する危険がある
>>のでよく狙って慎重にやって下さい。
怖いです。。。
\(^_^)/
2022/9/24 20:32
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。