アサギマダラ、今年もやって来てくれました!(^_^)v

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 投稿日:2022/10/11 14:56

    昨日は今年初めての1頭が姿を見せてくれ、今日は3頭来ています(*⌒∇⌒*)


    ゆっくりと羽を休めて、無事目的地に着いて欲しいですね。

    コメント

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • こんにちわ❣️

    おめでとうございます。今年も訪問していますね。計画通りフジバカマを群生させた効果大ですね。

    2022/10/11 15:03

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんにちは

    アサキマダラ訪花との事おめでとうございます!

    結構な広さで咲き誇ってますね、アサキマダラには楽園なのでしょう~羨ましい限りです(*^-^*)

    2022/10/11 15:05

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ロロパパさん こんにちは 早く九州に送って下さい。待っていますよ。アサギマダラが来ましたか。良かったですね。相変わらずの管理の良さですね。雄のアサギマダラですね。オメデトウ御座います。

    2022/10/11 15:17

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • ふさくんさん

    ありがとうございます!(^_^)v

    群生させる!は蜜蜂の蜜源にも言える事ですね。

    我が家に二ヶ所に分けて蒔いてる蕎麦にも訪花が始まりました。

    2022/10/11 16:31

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • T.山田さん

    ありがとうございます!(^_^)v

    所が、これより下段に定植してたフジバカマは殆んど全滅状態で枯れました。

    原因は、地下茎を何か白っぽい虫に食われてました。

    来年は土壌を消毒してやり直しです(^_^)v

    2022/10/11 16:37

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • onigawaraさん

    ありがとうございます!(^_^)v

    昨年は富士山麓から我が家に寄って来たアサギマダラも居ました。石川県からのも居ましたよ。

    さて今年は何処からのアサギマダラが居るでしょうか。

    Onigawaraさん所のフジバカマも大きく育ってるのでは無いですか?

    フジバカマは蜜蜂達も訪花しますから楽しみですね(*⌒∇⌒*)

    2022/10/11 16:42

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ロロパパさん、こんばんは!

    香川まで南下前線が下って来ましたか(^^)

    我が家のフジバカマにも立ち寄ってくれるのか楽しみです(^^)/

    2022/10/11 19:21

  • 股火鉢

    滋賀県

    日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。

  • ロロパパさん こんばんは 香川県まで行きましたか。なんとも言えない嬉しさがわいているでしょうね。今年購入したフジバカマ3鉢には訪花が見られてません。群生にする必要があるのですね。

    2022/10/11 21:02

  • 以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...

  • ロロパパさん

    えー、今日は香川から静岡に戻って来てましたよー。庭でふわふわ飛んでました。先日も見かけたので、近所にフジバカマ咲いてるんでしょうかね。

    うちにはフジバカマは咲いてないんですけど、皆さんの日誌を見ていたら、フジバカマ植えたくなってメルカ◯で検索してしまいました(笑。

    蜂さんの蜜源にもなるんですね!

    フジバカマの群生に蝶が絵になってますね。

    2022/10/11 22:46

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • ハッチ@宮崎さん

    おはようございます!(^_^)v

    時期的には例年通りと言う所でしょうか。

    ハッチさんも植えてるのですよね。

    訪花、楽しみですねぇ~(*⌒∇⌒*)

    2022/10/12 04:57

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 股火鉢さん

    おはようございます!(^_^)v

    間違いなく多い(群生)方が訪花の確率は高まると思います。

    それと、条件的に近くに大きな繁った木があれば尚更良いと聞いた事があります。

    夜はそんな木で休むそうですよ(*⌒∇⌒*)

    2022/10/12 05:02

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • みかんちゃん@清水さん

    おはようございます!(^_^)v

    以前の私の投稿ですがリンク先を張っておきますね。

    https://38qa.net/blog/135593

    フジバカマですが、根茎で強烈に広がりますから少し制限が必要になるかもですよ。

    私は幾ら広がっても大丈夫ですので放置プレイです( ≧∀≦)ノ

    2022/10/12 05:11

  • 以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...

  • ロロパパさん

    うわぁ、ほんとすごく綺麗ですね!蜂さんはすっかり見落としました…コンテスト参加写真なのに、蝶だけでも良いのだと…。

    放置プレイは無理そうなので、鉢植えにしようかしら…。群生の方が圧巻でしょうね…。

    2022/10/12 06:11

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    アサギマダラ、今年もやって来てくれました!(^_^)v