ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
投稿日:2022/10/1 14:49
我が蜂場の直ぐ横にある、悪魔の様な刺がある木。
とてもじゃない素手で触れる様な代物ではありません。
とある方に樹木名を教えて頂きました。
この樹木名はクスドイゲです。
???、私的にですが、何となく覚えにくい名前です。
私が知る限りではQ&Aでも初めて出て来た樹木名ではないでしょうか。
この時期に花が咲いて蜜蜂達も訪花します。
なんて偉そうな事言ってますが、私もこの蜂場を開拓した時からここにこの木があったのは知ってましたが、蜜蜂達が訪花してるのは初めて知りました!
悪魔の木から、天使の木に変わりましたね(笑)
蜜蜂達は勿論、オオスズメ、モンスズメ、キイロスズメを含め色んな虫達のパラダイスとなっております(^_^)v
追加の動画です。
少なく見えますが、羽音が聞こえる位訪花してます。
2022/10/1 15:01
こんにちは
人は見かけによりませんね。と言いますが、木も見かけによりませんね。これだけ沢山蜂が来るのは良い蜜源植物で良かったですね。
2022/10/1 15:21
たまねぎパパさん
お久し振りです!(^_^)v
蜜蜂達は刺がある木がお好みの様な気がしてなりません(笑)
たぶん、たまねぎパパさん所にもあるはずです。
2022/10/1 15:28
えー、淡路島にもこの木があるのですか?
クスドイゲ聞いた事ないけどな。(^^ゞ
2022/10/1 16:17
たまねぎパパさん
同じ様な気候ですのであると思います。
お年寄りが、こちらでの地方名で イチノブ とか呼んでた様に思います(^_^)v
2022/10/1 16:33
イチノブ?イチイノキに似ているかも?トゲトゲがあって嫌いなんで見つけては切っています。確かにトゲがきついですね。やはり裏山には要らないので切り倒します。(^^ゞ
2022/10/1 16:37
特製ぱんさん
分布は西日本沿岸林内となってますね。
当地で伐採してますと、ある所には固まってある様に思います。
この木は切ったら切ったで後の処置が困るのですよ。
山林でよろけて思わず手をついたらこの木だった!だと洒落になりませんよ(笑)
いえいえ……枝にもしっかりと刺が生えてます(^_^)v
2022/10/1 17:50
ロロパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 何か凄い木が有りますね。自分が大好きになりそうですね。クスドイゲですか。凄い始めて聞く名前ですね。お疲れ様でした。
2022/10/1 19:46
onigawaraさん
こんばんは!(^_^)v
ご無沙汰しております。
ここに面倒な木があるのは知ってましたが、まさか蜜蜂達に貢献してるとは全く思っていませんでした。
珍しいとは思いませんが、皆さんにも知って頂きたく投稿してみました。
2022/10/1 20:05
特製ぱんさん
こんばんは!(^_^)v
何か凄い巨木ですね。
この割れ目辺りにキイロが巣作りしそうな雰囲気です(笑)
サイカチ……ちらっと花を調べて見ますとこちらも虫達が好きそうな花じゃないですか(*⌒∇⌒*)
2022/10/3 22:47
特製ぱんさん
おはようございます!(^_^)v
あれからもう少し調べてみますと、サイカチ、色んな虫達の訪花を確認してる方がおられますよ。西洋か日本蜜蜂かは分かりかねますが、蜜蜂の訪花も確認されてる様です。
訪花画像を見つけたのですが、載せる事が出来ません……
2022/10/4 07:48
特製ぱんさん
こんばんは!(^_^)v
優先順位と言うのもあると思ってますが、1.7キロですと微妙な距離だと思いますね。
開花時期も考えますと、近くに良い花粉源蜜源があるならそちらに向かうかも分かりませんね。
2022/10/5 17:51
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロロパパさん
不思議な木ですね!? 西日本方面にあるようですが、東でも在ればいいのですが!?
幹にはトゲがあるが枝にはないのですね!?
ゲバ棒にすれば持って来いですね!?
2022/10/1 17:23
ロロパパさん
背が高いせいでしょうか?
ミツバチが見えた事はないです。
2022/10/4 05:38
ロロパパさん
有難うございます。
google mapで距離を測ると蜂場から1.7キロです。守備範囲ギリギリですが
来てますでしょうか!?
2022/10/4 09:38
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...