投稿日:2024/4/4 12:30
ふさくんさん
こんにちは!(^.^)
本当にお利口さん娘達です。
だいたい、7割の群れがこの場所の秘密兵器に入ります。
ですが、このまま捕獲はしません。
探索蜂も増えてるのでこのまま様子見とします。
秘密兵器に入ってくれると、雨が降っても安心して居られますからね(^_^)v
2024/4/4 13:45
みるくさん
こんにちは!(^.^)
毎年この場所には高確率で入ります。
ですが、探索蜂も増えてますから、自然に帰ろうが、他に行こうが蜜蜂達の気持ちを尊重します。
今年は相棒と二人で予想では40群位の分蜂があるのではないかと睨んでますよ!(^-^)
2024/4/4 13:50
ロロパパさん、こんにちは!
バックの曇り空に蜂の動きがはっきり見える感じ、とてもワクワクする動画になってますね。
今季初分蜂、おめでとうございます。
2024/4/4 15:11
ハッチ@宮崎さん
お疲れ様です!(^.^)
ありがとうございます。
分蜂時の蜂雲には遭遇出来ましたので、後は入居の蜂雲におおわれたいですね。
今期はあと何回蜂球タッチが出来るかも楽しみですよ(^_^)v
2024/4/4 16:25
ロロパパさん こんにちは 分蜂オメデトウ御座います。捕獲はされないのですね。お疲れ様でした。
2024/4/4 16:40
onigawaraさん
お疲れ様です!(^.^)
ありがとうございます。
その後に相棒の分蜂群を見に行ってた間にサクラハイブリットにご入居されたようです。
この時期の第一分蜂群……夏分蜂を高い確率で覚悟せねばなりませんね。
2024/4/4 16:51
T.山田さん
お疲れ様です!(^.^)
蜂球タッチ……相手(蜜蜂)が幾ら大人しい時だからとは言っても蜂ですからね( ≧∀≦)ノ
ですが、指からゆっくりと蜂球に差し込んで行っても刺された事はないです。
あのゾワゾワ感もたまりません(笑)
2024/4/4 17:56
ひろぼーさん
おはようございます!(^.^)
私も欲と言うものにはには非常に貪欲な人間です(笑)
ですけど経験で自宅蜂場にて群れを幾らでもと言う訳にも行かないのですよね。
越冬群が5群、現在は昨日で6群……
少し離れた所に2群いますが、どうしても自宅群に比べると放置ぎみになります。
自宅ではそろそろキャパオーバーを迎えてます。
悩ましい所なんですよ。
2024/4/5 06:16
ひろぼーさん
西洋等は一ヶ所で10群20群等継続飼育してる所ありますよね。
西洋は日本蜜蜂に比べて集蜜力何倍もあるでしょ。
給餌もやってるのでしょうが、あれってどうなんだろうと何時も不思議に思ってます。
2024/4/5 07:53
ひろぼーさん
最近移住者が養蜂家を語って色々と問題を起こしてます。
昨年ですが、どうしてこんなに西洋がいるのか悩んでましたが、なんと、近くに西洋の巣箱を8箱並んでるのを見付けました。
それからは定番の盗蜜です。その4年目に入ってた群は消滅しました。
本人の連絡先を探しだし呼び出して我蜂場でオラオラ言ったのは言うまでもありません。
その後は横繋がりで協力し我町からは追い出しました。
移住者全てとは言いませんがやりたい放題やる◯カが居ます。
2024/4/5 12:10
ACJ38さん
こんにちは!(^.^)
元祖蜂球タッチご本人の登場を大変ありがたく思います( ≧∀≦)ノ
我が家の蜂場には弱小な群が2群います。
ようやっと越冬してくれましたので今後に期待してるのですがどうなんでしょうか。
余り増やしますとその弱小群に影響しないかも心配してる所でもあります。
さてさてラッシュの始まりなんですが今日はどの群も大人しいものです(^_^)v
2024/4/5 12:17
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こんにちわ❣️
今年初の分蜂捕獲おめでとうございます。
予定通り分蜂集合箱?に集まり簡単に捕獲出来て良い蜂娘達でしたね。
2024/4/4 13:21
ロロパパさん
こんにちは^ ^
初分峰捕獲おめでとうございます♪
なんてお利口さんの蜜蜂達 羨ましいです。
お疲れ様でした。
╰(*´︶`*)╯♡
2024/4/4 13:26
こんにちは
分蜂捕獲おめでとうございます!!(^^)!
>今年も恒例の蜂球タッチ!・・・
それにしてもこれは羨ましいですね~私は怖くて出来ませんw(*^^*)
2024/4/4 17:47
ロロパパさん
分蜂、入居、おめでとうございます
分蜂タッチは、3回くらいやりました
生あたたかく、不思議な感覚でした
私は分蜂を見ると、捕まえずにはいられません
まだまだ達観できない欲張りものです
2024/4/5 03:41
ロロパパさん
私も家で10群の年は、キャパ足りませんでした
1箇所5群程度がギリギリかなぁと思います
2024/4/5 07:15
ロロパパさん
飛行範囲が広いのと、蜜を根こそぎ採る能力があるのだと思います
単純に1.5倍の距離を飛べたら2.25倍の蜜源面積
さらに蜜を1つの花から集める集蜜力を仮に倍とするなら
1箇所4.5倍の量を賄えるような計算ですね
集蜜力倍とは、採蜜量から少なめに計算したものですが
蜂の数などは計算に入れてません(笑)
2024/4/5 09:00
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...