投稿日:2022/10/19 16:47
ホームセンターで3割引で売っていた枕木が、かなりひどく朽ちているので、半額にしていただき、今日ケルヒャーで洗ったら、オオスズメバチが何度か周りを旋回しています。
枕木は、きれいになったけど、朽ちている部分はかなりひどく、3割引きで買っていたら文句を言いたくなったと思いました。
枕木を干す用意を始めたら、オオスズメバチが一昨年伐木した木の根っこの穴のあたりを探索していたので、足で踏んだら瀕死の重傷。
重体のオオスズメバチは、木の上に置いたまま作業を行う。一仕事終えて、なんとなく見てみたら、仲間が寄ってきていて、どこかに飛んでいく。どうせ駄目だろうと思いながら、ペッタンコにのせて見たらどうなるかと、置いてみた。
すると、一時間もしないうちに、さっきのものなのか一匹仲間がのっています。
そして、日誌に書こうと書き始めて、送る前にまた見たら、もう一匹やってきて、三匹に。
さて日誌を送ろうとしたら、来客が来て、話の流れで、その方をお家に送っていくようになり、今戻ってきて確認したら、なんとなくもう一匹増えているみたい。
というわけで、4匹になりました。
しかし、いるものなのですね。驚きました。
巣箱から20メートルくらいの場所においたペッタンコです。オオスズメバチの来襲は、今まで無し。但し、今年はそばをホバリングしているのを一度だけ見たことがあります。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
みかんちゃん@清水さん、おはようございます。
スズメバチに襲われたことはないのですが、実験している気分でやってみました。みなさんが、フェロモンに誘われて集まると言いますが、本当に香りがするのでしょうね。よく見つけるものだと感心します。
今朝見たら、ペッタンコに鳥の羽がわずかについていました。小鳥が捕まるのは、スズメバチを食べようとしてかかってしまうのですね。置くときに、何か対策をしたほうが良いのかもしれません。
良い方法が、浮かばないのですが。
書き込みありがとうございます。
2022/10/20 08:10
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
おっとりさん、おはようございます。
何か置かなければいけないと、ペッタンコの大きさの木枠を造って、上に針金を張ってスズメバチが入れないものを作ろうかと考えています。しかし、うちのオオスズメバチと、おっとりさんのものは違うような気がします。おっとりさんのものは、葉巻のような形で、大きいです。
地域によって、個体差があるのでしょうか。それとも、おっとりさんのところのものが、強群なのかもしれませんね。
早々のご回答・書き込みありがとうございます。
2022/10/20 08:30
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2022/10/20 14:41
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。