投稿日:2022/10/28 19:05
寒くなってきたこの時期に女王バチが・・・
ブラックベリーに訪れる蜜蜂
また分蜂しました。4群から合わせて12回
庭のツゲの花にミツバチが来ています
もう巣箱も置ける場所もありません。
ベニカナメモチの花にミツバチ
本当に女王ですね
世代交代でしょうか?
交尾が上手くいくようにお祈りします
2022/10/28 20:42
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
間違いなく女王蜂です(-。-;
女王の不調or寿命だと思われます。
私の群の中にもずっと不調な群があり女王の更新を願いましたか…どうやら叶わなかった様です(ーー;)
新女王が誕生して居る事をお祈りしておりますm(_ _)m
追伸
柘榴がまるで宝石の様で美しいですね〜
私もあの上品な甘味の柘榴は好きです♪
2022/10/28 21:25
ひろぼーさん
こんな時期に世代交代は厳しいかなと思いますが、見守って行きます。
2022/10/28 22:17
Michaelさん
この群れはこのところ蜂数が減って来ていました。不調なのかなとはおもっていましたが、こんなことも起こるのですね。越冬出来る事を祈っています。
ザクロの実は本当にきれいです。見ているだけで満足します。
研修医のマッチングは昨日発表でしたね。ご子息さま第1希望が通った様ですね。おめでとうございます。家の息子も人生で初めて第1希望が通ったと喜んでいました。親の役割もそろそろ終わりになります。ちょと寂しいです。
2022/10/28 22:44
Kベリーさん
こんばんは(^^)
女王蜂の死亡は嘸かし衝撃を受けられた事でしょう。
多分ダニでは無いと思いますが…もし可能でしたらこの女王蜂とワーカーの解剖をしてみては如何でしょう?
あら同じ学年でしたか?
それは無事マッチング終了おめでとう御座います(*^^*)
昨日14時発表の結果の連絡待ちでした(^^;;
最近ご投稿されて居られないこのサイトの他の方も同級生の方が居られますよ^^
(苦笑)第一希望…我が子もです。
前日 子供にマッチングの結果がわかったら連絡する様に申し伝えたら…ママそんな事に興味があったんだ?と言われましたf^_^;
そんに子供達に興味が無いと思われて居たなんてショックです^^;
後は卒試の結果待ちと来年の国試ですね。
今回の卒試は馬鹿げた難問が出題されて居て…誰か作問したか話題になって居ましたよ(-。-;
あと少し保護者として子供達をサポートしましょうね!
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/10/28 23:23
Michaelさん
おはようございます。
コメントありがとうございます!
解剖はちょと苦手ですがやってみます。
卒試結果と国試は気になります。子供の友人は研修先のマッチングがうまく行かなかった様です。親は何歳になっても子供の事を気に掛けるかもしれません。
こちらこそ宜しくお願い致します(^^)
2022/10/29 07:23
Kベリーさん こんにちは♪ はじめまして!
先輩方の見立ては世代交代では?ということですが、正常なものであれば良いですね。これはこれで寂しいことですが。
2023/10/4 11:28
Kベリー
東京都
2020年4月に日本ミツバチが3群自然入居しました。 2024年10月現在は3箇所の置き場で合計10群が活動しています。
Kベリー
東京都
2020年4月に日本ミツバチが3群自然入居しました。 2024年10月現在は3箇所の置き場で合計10群が活動しています。
Kベリー
東京都
2020年4月に日本ミツバチが3群自然入居しました。 2024年10月現在は3箇所の置き場で合計10群が活動しています。
Kベリー
東京都
2020年4月に日本ミツバチが3群自然入居しました。 2024年10月現在は3箇所の置き場で合計10群が活動しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...