おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/10/31 12:53
生き物たちの森にもオオスズメバチは毎日来ていたが、現金なものでにほんみつばちが逃去したのでオオスズメバチも来なくなった。
作業はしやすくなったが寂しい。
**************
森の整備を終えて帰りにみつばちレストランによる。
ここでは3群予報しているので、見回らなくてはいけない。
10月31日、12時4分 。昨日囮を1匹確保したが今日は増えていない。
3群ともスイスイ越冬準備をしている。
これは額ではなくて実物、後ろはヒサカキとトベラ。二つとも蜜源植物。
画像は6月のものだが、今確認したら日本みつばちは丸印と所から出入りしている。
この丸洞は上から下まで前面は全部開いているので、徐々に広がってきてしまった。
ワイヤーで縛っているけれど、この丸洞は速やかに使用禁止にしたい。
上の丸洞は3年前に死ぬ思いで掘り出した絶品。もう嫌だ!
おっとりさん、オオスズメバチがペッタンコに一匹って寂しいですね。
かといって一緒にのってはいけません。
おっとりさんの森はずいぶん充実してきましたね。蜜源植物の見本林ができそう、開花日や増やし方などの案内をつけて入場料を取る日が近いかも。
2022/10/31 14:34
Karuizawa Basicさん
みつばちレストランには3群とアシナガバチが1群います。
生き物たちの森はにほんみつばちは零になりました。
日本みつばちが居ない内に荒っぽい作業をしています。
常緑樹高木を伐採しています。
蜜源植物植物は正しく管理するように気を使っています。
色んな蜜源植物が自生していましたので、大事にぺしゃんこにならない様に杉などを伐採しております。
コメントをありがとうございます。
2022/10/31 14:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...