ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/11/23 22:12
ふさくんさん こんばんは。
ゆず湯 イイですね。摘果ミカンはたくさんあるのですが、柚木は植えていません (^^;)
これだけ落ち葉があれば、腐葉土には困りませんね。
2022/11/23 22:40
taka-kさん 今晩わ❣️
柚子の木も沢山は要りませんが(笑)1本位は有っても良いですね。
裏山は腐葉土には困りませんわσ(^_^;)
速攻コメント有難うございました。
2022/11/23 22:54
ふさくんさん こんばんは。
柚子湯は温まりますし、香りも良いし、サイコーですねー。
でも、柚子のまんま浮かせていると、ジャグジーにゴミが詰まりませんか?
うちは、傷くらいなら未だ大丈夫だけど、柚子の果汁を出し始めると、ジャグジーの網が詰まって弱くなってしまいます。
なので、柚子をストッキングに詰め込んだり、排水溝のごみネットに入れたりして、思う存分果汁を出しますよ~(((o(*゚▽゚*)o)))
でも、プカプカ浮かんでる方が、気持ちイイですけどねー(^^ゞ
2022/11/23 23:04
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは。
我が家も同じく、ストッキング派です。
【何か臭い】と言って、妻に怒られるのが定番です (^^;)
当日は、追い炊き禁止なので、早目に入浴します。
2022/11/23 23:16
ティーハウスれりっしゅさん 今晩わ❣️
柚子湯は最高ですね。
ご覧の通り沢山の柚子を使っていますので一個の柚子を本気で絞るような事はしませんので特に問題も起きていません。
プカプカ浮かんでいる柚子に包まれての入浴は天国です( ◠‿◠ )
コメント有難うございました。
2022/11/23 23:46
ふさくんさん
こんばんは
ふさくんさんのお風呂は、テレビで見る温泉みたいに柚子が浮かんでますね。気持ち良いでしょうね
2022/11/24 00:57
taka-kさん ストッキング派の方は多いようですね。私は、ごみネット派なんですが、友人がストッキング派で、教えて貰いました。気兼ねなく香りを出せるのがイイですねー。
2022/11/24 01:30
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。柚子湯は最高ですね。自分も好きですが、まだ今年は行って居ません。鬼柚子で行って見たいですね。(少し香りは少ないとは思いますが)お疲れ様でした。
2022/11/24 06:24
おはようございます
もう柚子湯ですか、早いですね。
叱られるかも知れませんが、素敵な落葉の道が出来ましたね。好きです。
2022/11/24 07:00
みるくさん おはようございます❣️
柚子はそれこそ売るほど有りますので出来損ないの柚子をたっぷり使っています( ◠‿◠ )
柚子の香りに包まれて至福の時間です。
コメント有難うございました。
2022/11/24 07:11
onigawaraさん おはようございます❣️
香りを楽しみ健康にも良い柚子風呂は最高です(^O^)/
鬼柚子は大きいので見た目も楽しいかもですね。
有難うございました。
2022/11/24 07:16
たまねぎパパさん おはようございます❣️
規格外の柚子が沢山出ますので消費の一環で柚子風呂として使っています。
落ち葉道路は見た目は良いのですが、いずれ片付ける事を考えると嫌に成りますね(๑>◡<๑)
有難うございました。
2022/11/24 07:20
おはようございます。
柚子、菖蒲 風呂に入れると香りが良いし湯冷めしなくていいですね。
処が家内は面の皮は厚いし心臓には毛が生えていますが肌が弱くかぶれますね、全くダメです。 ふしぎ発見です・・・。(笑)
先日友達から柚子を頂いたので柚子みそにして炊き立てのご飯の上にのせ食べています。
2022/11/24 08:25
cmdiverさん おはようございます❣️
>家内は
こんな事言って良いのかな?奥さんに伝えておこうかな?(笑)
柚子味噌もご飯に合いますね。
有難うございました。
2022/11/24 09:00
ふさくんさん、こんばんは。毎日ゆず湯とは贅沢で羨ましい! 香りが何とも言えませんね。落ち葉が沢山、片付けが大変ですね。私は近くの林道に落ち葉を集めに行きます。剪定枝などを入れる1立方メートル位の入れ物に一杯詰め込んで持ち帰り、畑にまいてすき込みます。今年は米ぬかと一緒にすき込みました。畑の土壌改良になればと毎年やっています。
2022/11/24 20:04
38おっちーさん 今晩わ❣️
柚子の香りは良いので癒されますね。
山道を走っていると落ち葉を集めて持って帰っている方も時に見かけますので腐葉土作りをされるのでしょうね。
裏山はこんな状態ですので手を付けない所はフワフワで知らない間に腐葉土が出来ています(笑)
落ち葉はたまに集めて焼いたりしているのですが、これも大変ですσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2022/11/24 20:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...