投稿日:2018/8/30 23:23, 閲覧 359
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
kuniさん こんにちは。
確かに近くに置いてある3群れからこれほどの大群が出たとは思えないのですが、今年になっていくつかの分蜂群を逃がしていますのでそれが逃去して来た可能性は大きいです。オス蜂の姿は見えてませんでした。周りに蜂を飼育している人はいないはずなので巣箱に入っていたとは考えにくいです。今朝、仲間から連絡があり給餌をした方が良いのではとの事で給餌をしようと思います。
巣落ち防止棒の件ですが今の時期は蜜源が少なく、なかなか伸びて来ませんが問題なく巻き込んでいます。最初の頃は十字に入れてたのですが採蜜した時に巣落ち防止棒にくっついてない巣が落ちたりしましたので、2本ずつのクロスか5本の平行にしています。仲間では7本入れている者もいます。私も昔7本入れて待ち箱にした事があるのですが、巣門箱と飼育箱1つの組み合わせで容積が小さすぎたのか、針金を嫌われたのか私の箱だけ入居しなかったことが有りました。
2018/8/31 12:53
idone12000様 おはようございます。
大きな群れですね。分蜂というよりひょっとしたら逃亡群
ではないでしょうか。いずれにしても今から冬越しの蜜集め
で蜂も大変ですね。このような場合、私は砂糖:水1:1で
少し給餌をします。
一つ教えてください。巣落ち防止棒が1か所で5本みえますが
役割は十分すぎるぐらい果たすとおもいますが、巣がここで
止まったり棒をうまく巻いてこないといったことはありませんか。
2018/8/31 07:54
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...