寒くても蜂さんは頑張る!

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 投稿日:2022/12/4 22:17

    天気悪し、小人閑居して稚拙動画を為す。

    コメント

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    私の所の枇杷にも羽音がする事から訪花しているようなのですが…目が悪くて姿を確認できておりません(^^;;

    訪花する姿を見てみたいものです。

    そうそうこの数日0℃を下回っているのですが…未だオオスズメバチを見掛けますf^_^;

    2022/12/5 00:03

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • Michaelさん こんばんは

    枇杷は樹高が高いのでミツバチの訪花を見つけにくいですね。枇杷は花期が長いですから、そのうちに見かけるかもしれません。何と御地では未だオオスズメバチが! こちらでは見かけなくなりました。

    2022/12/5 00:14

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • おはよう御座います!

    枇杷は〜蜂さんとの暮らしをするまでは、実にしか興味が有りませんでしたー( ・∇・)この時期、開花期が長いのは、嬉しいです♪此方も、未だスズメバチ来て居ます。ミツバチより〜ペッタンに捕まった身内を助けに。近くに…巣が有るのでしょう。

    2022/12/5 08:55

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • まーやさん こんにちは

    開花した枇杷の木の下では良い匂いがします。御地でも未だオオスズメが来ているのですね。こちらのニホンミツバチは12月末頃に産卵を止め、1月半ばから産卵域がピンポン玉→ソフトボール→手毬大へと拡大して行きます。

    アカリンダニ、ツマアカスズメバチ、農薬、西洋ミツバチなど人が持ち込んだもので受難のニホンミツバチを守りたいものですね。

    2022/12/5 11:33

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 葉隠さん、こんばんは!

    ビワ花の良い香りと羽音、天気のよい温かな日にじっくり観察しようと考えています(^^)/

    2022/12/5 17:48

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは

    これからは枇杷、椿、梅の花が続きますね。

    2022/12/5 18:15

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    寒くても蜂さんは頑張る!