投稿日:2022/12/5 17:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
恵みの雨〜もう少し早く降って欲しかったですねー(゚∀゚)椎茸…水をやり過ぎて〜調子を崩す事が無ければ。道の駅でも、天候で…出荷も変わって居るみたいです。
2022/12/5 17:31
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくんさん こんばんは
最近の天気予報は結構当たりますよ。もっと信用しましょう。
2022/12/5 17:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
恵みの雨とまでは行かずに既に雨は止んでいますσ(^_^;)
なかなかまとまった雨は降って来れません。思うようには行かないものですねσ(^_^;)
有難うございました。
2022/12/5 17:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
papycomさん 今晩わ❣️
こちらは雨予報でも降ることは珍しく、今日は雨予報は無いのにポツンと来たり読めない事が多いです。
当たるのは完全に雨雲が覆われる予報の時ですね。
有難うございました。
2022/12/5 17:57
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんこんばんは。
こんな雨なら要らないですね。
足元が悪くなっただけですね。
畑は深さ5mmも濡れていませんねー・・。
まとまった雨が欲しいです。
2022/12/5 18:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
その通りですね。どうせ降るなら纏まって降って欲しいです。
今日も寒かったのでお腹を温めてゆっくりお休み下さい。
有難うございました。
2022/12/5 18:16
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくんさん
そうなんですね。最近の天気予報はスーパー何タラを使用した処理で、当たるものと思っていましたがそれ程ではないのですね。
これからは疑ってみましょう。
2022/12/5 18:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
papycomさん
今はリアルタイムで雨雲接近、パラパラと雨が降るでしょうなどとスマホに入って来て、それは便利なのですが、残念ながら当たった記憶は少ないですねσ(^_^;)
2022/12/5 18:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 何でも無駄は無いと思いますね。何時も水遣りお疲れ様でした。自分も少しは致しますが、鉢物は殆ど枯れますね。キンリョウヘンだけはどうにか枯れていないですね。そのくらいですね。お疲れ様でした。
2022/12/5 18:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
余りにも雨が降らないので水遣りをしてみました。夕方パラパラと来たのですがお湿りにもならない程度でした。植物は無視しています(笑)
有難うございました。
2022/12/5 19:18
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ふさくんさん、こんばんは。
天気予報もいろんなサイトで微妙に違うみたいですね。お天気相手の仕事をしているので気になってしまいます。私はもっぱらNHKテレビの予報を見ていますが、山形に関してはわりと当たっているような気がします。
植物の水やりは私にとって難しいです。特に冬は水のやりすぎで鉢物を枯らしてしまうことが多かったです。
2022/12/5 19:53
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ふさくんさん 今晩は、なす爺です。
こういうこともあります。雨降って地固まるです。嘆かないでしっかり前を向いて行きましょう! さあ 次の仕事も頑張りましょう!
2022/12/5 19:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
つばくろうさん 今晩わ❣️
広域的に見ると天気予報も当たっているのですが、ピンポイントで言うと外れが多く感じていますσ(^_^;)
僅か数km先まで雨に当たりながら帰宅してみると全然降って無かったと言う事も度々ですね。
基本的に降っても降らなくても大勢に影響はないので構わないのですけれどね。
植物への水遣りは私も苦手です。
コメント有難うございました。
2022/12/5 20:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
なす爺さん 今晩わ❣️
嘆くほどではなく愚痴を言いましたσ(^_^;)
気分転換は得意で有った事も直ぐ忘れるので大丈夫です(笑)
コメント有難うございました。
2022/12/5 20:06
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、こんばんは。水やりお疲れ様です。天気だけは自由になりませんね。私も畑が乾燥するので水やりすると少し遅れて雨が降ることがよくあります。天気予報では降らないはずだったのにと。川が近くの畑は良いのですが、遠いところは困ります。揚水ポンプが使えないので。タンクを買うかどうか迷っています。それにしてもこの秋から冬にかけて水不足。川の水量も随分減っています。ふさくんさんの所は吉井川流域? それとも旭川流域でしょうか? 私の所は吉井川源流域ですが、この冬大雪でも降らないと来年が心配です。
2022/12/6 19:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
裏山には給水設備も無いのでローリータンクを買いました。最初400ℓを買ったのですがデカすぎたので200ℓを買い足し動噴で水遣りしています。
我が家は旭川水系、田舎は吉井川水系に成ると思います。
コメント有難うございました。
2022/12/6 20:15