ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/12/5 23:16
天候曇り一時雨。最低気温5度、最高気温12度。
勢い余ってポチッとしたものが届きました。直線を切るならスライド丸ノコ、長いサイズは丸ノコ、溝切りなどはルーター、金属の切断ならグラインダーと一応の物は有るのですが、曲線を切るのには便利かな?と思ったのと諭吉でお釣りが来るならまぁ良いかと言うのがポチッとした単純な理由σ(^_^;)
取り敢えずはハイブリッドの丸洞と巣箱を繋ぐベース板を丸洞の穴に合わせて切り抜く事には使えそうですが、別に無くてもこれまでドリルとノミで間に合っていたので今後どれ位の使用頻度が有るでしょうかね?
それとサイクロン集塵機
まだ掃除機?と接続していないので効果のほどは??掃除し易い作業場なので飛び散った切屑位その都度掃除したら済む事なのですがσ(^_^;)
そもそも手軽過ぎるネットショッピングは自制しないといけませんね。頻繁に宅配が届きますのでネコ、飛脚、直販、〒などの配達員とはすっかり顔馴染みになってしまいましたσ(^_^;)
ふさくんさん こんばんは。
私は使ってますよ。でも、電動丸鋸が無いから使うのかも知れません。
精密でなくて良い時の大ベニヤを切断する時とか、ガーっと切っちゃうのには直線でも使ってます。
板の中をくり抜く時も使いますね。
ふさくんさんのラインナップでは、無くても良かったかも(;^_^A
でも、大きな倉庫があるから、コレクションとしては完璧ですね❣
2022/12/6 00:46
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます❣️
言われるように板のくり抜きと曲線切りを念頭に置いているのですが、巣箱作りにそのような場面は実際には少ないなぁと感じていますσ(^_^;)
ポチッとする時は意欲も有るのですが、そのまま倉庫の肥やしになっている物も多々有りますので何とか活用したいと思います。
コメント有難うございました。
2022/12/6 06:32
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ジグソーはカーブを切るには要りますね。良い物を購入されましたね。集塵機が良いですね。自分は同じような掃除機をホームセンターで購入して10年前に使用して今は大分山荘の倉庫に有りますね。お疲れ様でした。
2022/12/6 06:39
onigawaraさん おはようございます❣️
電動糸ノコは持っていないので曲線切りには便利かな?とは思っての購入です。逆に集塵機は倉庫入りですか?こちらの方が良く活用しそうな気がしたのですが?σ(^_^;)
有難うございました。
2022/12/6 07:12
おはようございます
ポチっと党名誉会長次々と購入されていますね。
倉庫も2棟完成して置く場所も確保されたのでまだまだポチっとできます。(^^ゞ
2022/12/6 08:55
おはようございます。
大きな作業小屋が2棟あるので置く場所には困らないですね。
次は自動送り付き電動カンナですね。
ふさくん木工所KK 看板が要りますねー・・・。
2022/12/6 10:41
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
置く場所には困らないのですが、
使わない→置きっ放し→不用品→ゴミ扱い
このパターンに陥る可能性が高くなりますσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2022/12/6 12:43
cmdiverさん こんにちわ❣️
狙い目を見抜かれていますねσ(^_^;)
今は何とか思いとどまっている所です。
煽りはダメ〜❗️処罰対象にも成っていますよ(笑)
有難うございました。
2022/12/6 12:51
股火鉢さん 今晩わ❣️
一番に思ったのはハイブリッドの結合部分のくり抜きですが、やはり主な使用はそこでしょうね。
その他には特に思い付く使用方法が浮かびませんσ(^_^;)
有難うございました。
2022/12/6 17:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは 購入されたジグソーでペール缶のサイクロン取付穴を開けられたのかと思いました。このサイクロン集塵機はペール缶の中に収まっているので、ペール缶の上に取付方式より安定しますね。私もジグソーをハイブリッドの丸胴と重箱接合部分のコンパネ切り抜きに使用していて、便利なため作り過ぎました。
2022/12/6 17:15
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。