投稿日:2022/12/6 13:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣️
我が家のものでは無いのですが、近くで結構大きな枇杷の木が有るので多分我が家の娘達も行っていると思います。
鳥が種を運んだのか?裏山にも枇杷の木を見つけているのですが、まだ小さいので大切にしようと思っています。
有難うございました。
2022/12/6 17:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
今日は太陽も顔を出してミツバチの活性も良い事から琵琶の木の様子を見に行きました。
丁度目の前に来たので私にも上手く撮影出来たと言う具合です。
コメント有難うございました。
2022/12/6 17:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
これぞ他人の褌で、、、ですねσ(^_^;)
枇杷も沢山実を付けてくれると思いますのでウインウインの関係でしょうか?(笑)
有難うございました。
2022/12/6 17:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるくさん 今晩わ❣️
今の時期は琵琶が最良のようですね。もうしばらくすると山茶花に成って来るのでしょうかね。
コメント有難うございました。
2022/12/6 17:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
これは結構大きな木でしょう?毎年この枇杷の木にたくさんのミツバチが寄っているのは確認していましたので見に行ったものです。
有難うございました。
2022/12/6 22:16
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 こんにちは、立派な枇杷の木ですね。今が満開のご様子で、立派な蜜源となっているようです。
この花の少ない時期に蜂さんにとってとても素晴らしいですね。
最近、木を伐採する家が多く多くの蜜源が失われています。最近も友人宅の重機倉庫の周りのカナメモチの木が全て切り倒されてました。
残念至極です。
2022/12/6 14:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/12/6 15:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちは!
しっかりと〜忙しそうに^ ^しがみ付きながら〜良く働いて居ますねー♪其れにしても、立派な大木ですねー^ ^100メートルだと常連さんでしょう( ^ω^ )
2022/12/6 16:10
ふさくんさん
こんにちは
琵琶の木に訪花している蜂の動画ありがとうございます。
私も、今日琵琶の木を見てきました。そうしたら、いました!一生懸命蜜を吸ってましたね いつまでも見ていたいですね^ ^
2022/12/6 16:33
こんばんは
立派な琵琶の木に訪花していますね。
2022/12/6 21:36
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...