投稿日:2018/9/3 19:38, 閲覧 453
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
キャベツを植える機械をはじめて見ました
豊作をお祈りします
2018/9/3 20:02
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん こんばんわ
山陰(日本海側)は定植機の仕様も九州や太平洋側とは異なるようです。全自動定植機もありますが、価格は高いので・・・。半自動定植機が手頃なので、これを利用しています。
WCS(飼料用稲)の収穫後に作付けた冬キャベツですが、今年の作柄はどうなるでしょうか?私達にもわかりません。努力は一生懸命しますが、台風や豪雪、病害虫被害など、収穫までのハードルはいっぱいあります。
2018/9/3 21:13
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
小山様 こんばんわ。コメントをありがとうございます。
和蜂飼育当初から、京都丹後地域の活動と巣箱の構造を参考にしました。板厚は35mmで重たいですが、オオスズメバチの集中攻撃にも1.5か月は持ちこたえた経験があるので、そこそこ気にしていません。籠城戦にオオスズメバチの方が降参する場合が多いと思います。
外来種ですが、セイタカアワダチソウの開花が狩蜂や蜜蜂の生息環境を豊かにしていると思って、それまで元気に和蜂達が活動できるよう日々農作業しています。
注)害虫防除のためネオニコチノイド系農薬も用いますが、必要最低限に抑え、蜜蜂を含めて環境影響が少なくなるよう努力している指導者や農家もいることも心の片隅に置いていただくとありがたいです。
2018/9/3 22:16
スズメバチが巣箱の中に、入れない構造になっていれば大丈夫です。
ニホンミツバチは野生ですから、環境の良い巣箱であれば自活できますよ。
まだまだ暑い日が続きます、無理をなされず農作業頑張ってください。
2018/9/3 21:43
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...